参考書や単語帳など、近年ますますTOEICの対策に使える学習ツールは増えてきています。
中でも特に有名で人気なのが「スタディサプリTOEIC」です。
確かに、スタサプTOEICはスマホで本格的にTOEIC対策ができる学習ツールです。
しかし、「完全にスタサプTOEICだけで」というのはおすすめしません。
ということで今回は、スタサプだけでTOEIC対策は不十分な理由を解説します!
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!
【結論】TOEIC700点まではスタサプだけでOK、それ以降はスタサプだけでは非効率
まずは結論から。
スタディサプリTOEICだけでもTOEIC700点くらいなら取れます。
しかし、700点以上のハイスコアとなると、「スタサプだけ」ではきつい(非効率)です。
TOEIC対策でスタサプを使うべき理由
冒頭で言ったように、本気でTOEIC対策をするならスタディサプリTOEICを活用するべきです。
まずはその理由を解説します。
コンテンツが圧倒的に豊富
スタディサプリTOEICのコンテンツ量は、他の学習ツールと比較して圧倒的に豊富です。
スタディサプリTOEICのメインコンテンツは以下の通りです。(コンテンツの紹介は記事後半で解説してます。)
- パーフェクト講義
- パーフェクト講義ー英文法編
- 基礎講義
- TEPPAN英単語・熟語
- 実践問題集
- 実践問題集NEXT
- 1分クイズ
- アダプティブ講座
たとえば、関先生が担当するパーフェクト講義では、Part別の頻出問題の解き方や解答のポイントを学べます。
また、実践問題集には、合計20回分もの模試が収録されています。
文法・単語・TOEICPart別対策をゼロから学べる
スタディサプリTOEICでは、英語初心者・TOEIC初心者向けのコンテンツも充実しています。
たとえば、基礎講座の「基礎英文法」コースでは、中学1年生レベルの超基本的な英文法から丁寧に解説されています。
また、講義を視聴する順番がしっかり整えられているので、「何を勉強すれば良いのだろうか」と悩む心配もありません。
よって、初心者からでも挫折することなく、着実に英語力を身につけられるのが魅力です。
関先生の講義が本当にわかりやすい
講義動画は、英語教育界のカリスマ的存在である関先生が担当しています。
そのため、解説が圧倒的にわかりやすいです。
参考書ではつまづいていた部分でも、関先生の解説ならすんなり理解できちゃいます。
スキマ時間学習との相性が抜群
スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策の講義動画は1回5分程度で終わります。(倍速にすればさらに短い時間で視聴できる)
よって、通勤・通学時間などのスキマ時間学習との相性が抜群です。
進捗が可視化されるからモチベ維持しやすい
スタディサプリTOEICには、講義別/日別/週別の学習状況や総学習時間を記録する機能があります。
「自分がどれくらい勉強したのか」をすぐに把握できるので、達成感を感じられ、モチベーションアップにつながります。
ディクテーション・シャドーイングができる
スタディサプリTOEICでは、スマホ上でディクテーションとシャドーイングができます。
よって、外出先でも本格的なリスニング対策ができるのが魅力です。
そのうえ、音声の倍速が可能なのもうれしいポイント。
英語初心者は速度を落とすことで、無理なく練習できます。
逆に、英語上級者は速度を速くすることで、負荷をかけて練習できるので、時間あたりの学習効果を高められます。
\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!
TOEIC対策がスタサプだけでは不十分な理由
ここまでスタディサプリTOEICの良さを解説してきました。
しかし、「完全にスタサプTOEICだけで」というのはおすすめしません。
ということで、ここからはスタサプだけでTOEIC対策するべきではない理由を解説します!
本番を想定した実践演習ができないから
まず、スタディサプリTOEICだけでは、本番を想定した実践演習ができません。
スタディサプリTOEICには、「実践問題集」「実践問題集NEXT」(上画像)というコンテンツが収録されており、本番20回分の実践演習ができます。
しかし、問題を解く流れが本番とは全く異なります。↓
- 問題を解く
- 解説を見る
- 次の問題を解く
以上のように、1問ごとに解説が挟まれるので、通しで問題を解くことができません。
そのため、本番の試験時間の感覚が身につきません。
また、解答の際はマークシートにマークをするのではなく、選択肢をタップして解答します。
よって、マークシートを塗る練習ができません。
以上より、スタディサプリでは本番を想定した実践演習ができません。
英単語学習の効率が高くないから
スタディサプリTOEICにはTEPPAN英単語・英熟語という英単語学習コンテンツが収録されています。
以下のようにレベルが分かれており、目標スコアに合わせて無駄なく効率的に英単語を学べるのはとても良いポイントです。
- 600点レベル:英単語750語、英熟語230語
- 730点レベル:英単語340語、英熟語230語
- 860点レベル:英単語230語、英熟語70語
- 990点レベル:英単語180語
しかし、以下の3点により、スタサプTOEICの単語学習の効率はあまり高くありません。
- 単語が毎回同じ順番で出題される
- 例文がないから本番でどのように出題されるのかイメージが湧かない
- 1つ1つの英単語を確認するのに時間がかかる
TOEIC対策するならスタサプと英単語帳・公式問題集を併用しよう
以上からスタディサプリTOEICだけでTOEIC対策をするのは効率が悪いです。
よって、700点以上を目指して本気でTOEIC対策するなら、スタサプを軸にして、英単語帳と公式問題集を併用するのがおすすめです。
英単語帳は金フレを使いましょう。
また、公式問題集は1〜11までありますが、直近の問題傾向に最も近い最新のモノ(現在は11)を選びましょう。
無駄な努力をしたくない方へ
最近、TOEICに関するアンケートを取りました。 その中で圧倒的に多かった悩みは以下の2点です。
- 何をどのようにどういう順番で勉強すれば良いのかわからない
- 疑問点を自分で解決できない
これらの悩みを解決するには、従来ならTOEICコーチングを利用しなければなりませんでした。
しかし、TOEICコーチングは月15〜20万円が相場。高額なので、利用できない方がたくさんいます。
そんな状況を打破すべく、イングルートは「TOEICの羅針盤」という画期的な学習サービスを開発しました。
\10,000円OFFキャンペーン実施中!/
TOEICの羅針盤の詳細を見る!
- 何をどのようにどういう順番で勉強すれば良いのかわからない
- 疑問点を自分で解決できない
TOEICの羅針盤では、以上2つの悩みを解決することだけに特化することで料金をおさえつつ、本気でスコアを伸ばすサポートを行います。
具体的なコンテンツは以下の通りです。
- 0→900点以上のスコア別勉強法 解説講座(100点刻み)
- 60日間で100点伸ばす具体的・体系的な勉強スケジュール
- Part別勉強法 解説講座
- 60日間 TOEIC975点が質問対応(回数無制限)
- 単語テストなど、その他お役立ち資料
・過去に行ったTOEICコーチングの経験
を全て詰め込んでいます。
TOEICの羅針盤を利用すれば
- 「何を勉強しよう」と悩まない
- 間違った勉強法で時間と努力を無駄にしない
- 疑問点をすぐ解決できるから挫折しない
という環境が手に入ります。
あとはスケジュール通りに勉強するだけです。スケジュール通りに勉強すれば、壁にぶつかることなくスコアが伸びます。
TOEICは資格試験です。趣味でやるなら別ですが、資格試験に多大な時間を使うのははっきり言ってもったいないです。
さっさと必要なスコアを取って、残りの時間で友人や家族との時間を過ごしたり、自分の趣味を楽しんだりした方が間違いなく有意義です。
TOEICの羅針盤を利用すれば、回り道して努力を無駄にすることなく、目標スコアに向けて一直線に勉強できます。
逆に、TOEICの羅針盤を利用しなければ、間違った勉強法で時間と努力が無駄になり、壁にぶつかり挫折します。
料金は29,800円です。月15〜20万円かかるTOEICコーチングと比較すると、圧倒的にリーズナブルです。
また、「0→TOEIC900点までフルパック」なので、複数講座の購入が必要で費用がどんどん膨らむ通信講座よりも費用は安くて済みます。
なので、スコアを最短で伸ばしたいならぜひTOEICの羅針盤を利用してください!
\10,000円OFFキャンペーン実施中!/
TOEICの羅針盤の詳細を見る!
まとめ
スタディサプリTOEICは本気でTOEIC対策するなら絶対に使うべきアプリです。
ただ、以下の2つの弱点があります。
- 本番を想定した実践演習ができない
- 英単語学習の効率が高くない
これらの弱点をカバーするために、スタサプと英単語帳・公式問題集を併用しましょう。
ぜひ参考にしてください!
\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!