TOEICの有効期限は2年!履歴書に書ける期間とスコア【2025年最新】

TOEIC 有効期限 2年 2024

今回は、TOEICスコアの有効期限を解説します!

  • TOEICをいつまでに受けるべきか知りたい
  • 過去のTOEICのスコアが就職・転職で使えるか知りたい

という方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!
筆者のTOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

最高効率の自学自習を実現させる
今までにないTOEIC学習サービス

TOEICの羅針盤

▼詳細はこちら▼
TOEICの羅針盤
10,000円OFFキャンペーン実施中!

TOEICスコアに有効期限は2年(2024年4月から)

2024年4月から、TOEICスコアの有効期限が2年に設定されました。

ただし、提出先の企業・団体等が許可する場合は2年以上前のスコアでも利用可能です。

 

2024年4月以前はTOEICスコアに有効期限はありませんでした。

つまりルール上は、一度取得したスコアは何年間経っても履歴書等に記載できたということです。

テン
一部の企業・団体等では、有効期限を独自で定めていたところもありました。が、原則的にはTOEICのスコアに有効期限はありませんでした。

 

しかし、他の英語資格試験との関係や英語力の衰えを考慮できないという理由から、この度有効期限が設定されたのだと考えられます。

 

ちなみに、前々から「TOEICスコアの有効期限は2年」と言われることがありました。

その理由、TOEICの公式認定証の再発行期限が2年間だからです。

テン
つまり、受験から2年以上経つと公式認定証を再発行できません。

 

2024年4月以前はその情報は間違いだったのですが、2024年4月以降は正確な情報になりましたね。

2年以上前のスコアを就活・転職で活用するのはやめた方が良い

先ほど解説したように、企業・団体等が許可すれば2年以上前のスコアでも利用可能です。

しかし、「今の英語力」を効果的にアピールするためには、やはりなるべく最近のスコアを履歴書に記載するのが望ましいでしょう。

 

古いスコアを提出しても「今も本当にこれだけの英語力があるのか?」と担当者に疑問に思われてしまう可能性があるからです。

テン
特に、英語力が求められる企業に応募する場合は、最近のスコアを記載して確実に英語力をアピールするようにしましょう。

履歴書に書けるTOEICスコア

ここからは履歴書に書いて英語力をアピールできるTOEICスコアを解説します。

600点以上なら履歴書に書ける

一般的な企業・業態・業種であれば、600点以上のスコアなら、履歴書に書いて英語力をアピールできます。

なぜ600点が基準になっているかというと、TOEICの平均スコアが約600点だからです。

 

TOEIC Program DATA & ANALYSIS」によると、公開テストの学生の平均スコアは588点、社会人の平均スコアは638点です。

つまり、おおむね600点以上で「平均以上の英語力を持つ」と証明できることになります。

 

TOEICの活用状況と要件・参考とされるTOEICスコア

TOEIC活用状況と求められるスコア

また上画像から、平均的に新卒採用では545点、中途採用では620点のスコアが要件・参考となっていることがわかります。

 

以上より、600点以上が履歴書に記載できるラインだと言えるでしょう。

関連記事

今回はTOEIC600点のレベルと、600点以上を取るための勉強法を解説します。また、600点を取るために必要な勉強時間の目安も解説します。 TOEIC600点のレベルが知りたい TOEIC600点を取るための勉強法[…]

TOEIC 600点 レベル 勉強法 勉強時間

700点以上なら英語力で差別化できる

700点以上のスコアなら、平均よりはるかに英語ができます。

一般企業であれば、履歴書に記載することで英語力で他の候補者と差別化できるでしょう。

 

よって、就職活動や転職活動をさらに有利に進められます。

関連記事

今回はTOEIC700点のレベルと、700点を取るための勉強法を解説します。また、700点を取るために必要な勉強時間の目安も解説します。 TOEIC700点のレベルが知りたい TOEIC700点を取るための勉強法が知[…]

TOEIC 700点 レベル 勉強法 参考書 勉強時間 700点から800点 700点から900点

800点以上なら英語を使う業界に応募できる

800点以上のスコアなら、外資系企業など、英語を積極的に使う企業・業態・業種にも応募できます。

なお、「PROFICIENCY SCALE」によると、860点以上で「Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる」という評価になります。

 

関連記事

今回はTOEIC800点のレベルと、800点を取るための勉強法・おすすめ参考書を解説します。 TOEIC800点のレベルが知りたい TOEIC800点を取るための勉強法が知りたいという方は必見です!本記事の信頼性[…]

TOEIC 800点 レベル 勉強法 参考書 勉強時間 800点から900点
関連記事

TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。就職活動や転職活動など、さまざまな場面で活用されています。 では、どれくらいのスコアを取れば「すごい!」[…]

toeic 何点からすごい スコア 就職活動 転職活動 企業 目安

公開テストとIPテストでスコアの有効性に違いはない

TOEICには公開テスト(個人受験)とIPテスト(団体受験)があります。

公開テストとIPテストのスコアの有効性に違いはないので、どちらのテストを受験しても大丈夫です。

 

ただし、公開テストでのみ受け取れる「公式認定証」の原本・コピーを提出を求める企業もあります。

その場合はIPテストのスコアは使えないので注意が必要です。

テン
不安なら、公開テストを一度受けておきましょう。

履歴書にTOEICスコアを書くときの注意点

履歴書にTOEICスコアを書く際は以下の3点に注意してください。

  1. 受験したテストの正式名称を記載する
  2. 資格取得日は受験日
  3. 600点未満のスコアは記載を避ける

受験したテストの正式名称を記載する

TOEICには主に5種類のテストがあります。

  1. TOEIC®️ Listening & Reading Test(最も一般的)
  2. TOEIC®︎ Bridge Listening & Reading Tests
  3. TOEIC®︎ Speaking & Writing Tests
  4. TOEIC®︎ Bridge Speaking & Writing Tests
  5. TOEIC®︎ Speaking Test

履歴書に記載する際は、スコアと合わせて、受験したテストの正式名称をしっかり記載しましょう。

また、「公開テストなのかIPテストなのか」を明記しましょう。

資格取得日は受験日

TOEICの資格取得日は受験日です。

公式認定証やスコアレポートを受け取った日ではないので注意してください。

2023年10月 TOEIC®︎ Listening & Reading Test IPテスト 700点取得
2024年2月 TOEIC®︎ Speaking Test 公開テスト 160点取得

600点未満のスコアは記載を避ける

TOEICスコアを持っていても、低いスコアなら書かないほうが良い場合があります。

スコアの提出が義務付けられいる場合は別ですが、目安として600点未満のスコアは履歴書等に記載しないようにするのが無難です。

テン
低い点数だと「英語力が低い」「勉強ができない」というマイナスイメージになる可能性があるからです。

無駄な努力をしたくない方へ

最近、TOEICに関するアンケートを取りました。 その中で圧倒的に多かった悩みは以下の2点です。

  1. 何をどのようにどういう順番で勉強すれば良いのかわからない
  2. 疑問点を自分で解決できない

これらの悩みを解決するには、従来ならTOEICコーチングを利用しなければなりませんでした。

しかし、TOEICコーチングは月15〜20万円が相場。高額なので、利用できない方がたくさんいます。

 

そんな状況を打破すべく、イングルートは「TOEICの羅針盤」という画期的な学習サービスを開発しました。

 

\10,000円OFFキャンペーン実施中!/
TOEICの羅針盤の詳細を見る!

 

  1. 何をどのようにどういう順番で勉強すれば良いのかわからない
  2. 疑問点を自分で解決できない

TOEICの羅針盤では、以上2つの悩みを解決することだけに特化することで料金をおさえつつ、本気でスコアを伸ばすサポートを行います。

 

具体的なコンテンツは以下の通りです。

  • 0→900点のスコア別勉強法 解説講座(100点刻み)
  • 60日間で100点伸ばす具体的・体系的な勉強スケジュール
  • Part別勉強法 解説講座
  • 60日間 TOEIC975点が質問対応(回数無制限)
  • 単語テストなど、その他お役立ち資料
テン
・1000時間以上かけて975点取った僕の経験
・過去に行ったTOEICコーチングの経験
を全て詰め込んでいます。

 

TOEICの羅針盤を利用すれば

  • 「何を勉強しよう」と悩まない
  • 間違った勉強法で時間と努力を無駄にしない
  • 疑問点をすぐ解決できるから挫折しない

という環境が手に入ります。

あとはスケジュール通りに勉強するだけです。スケジュール通りに勉強すれば、壁にぶつかることなくスコアが伸びます。

テン
疑問点が出てきても、利用開始から60日間は僕が全ての質問に回答いたします。英語の質問はもちろん、勉強法に関する質問にも対応するので、イメージ的には「定期面談のないコーチング」です。定期面談を省いたからこそ、料金をぐっとおさえられています。

 

TOEICは資格試験です。趣味でやるなら別ですが、資格試験に多大な時間を使うのははっきり言ってもったいないです。

さっさと必要なスコアを取って、残りの時間で友人や家族との時間を過ごしたり、自分の趣味を楽しんだりした方が間違いなく有意義です。

 

TOEICの羅針盤を利用すれば、回り道して努力を無駄にすることなく、目標スコアに向けて一直線に勉強できます。

逆に、TOEICの羅針盤を利用しなければ、間違った勉強法で時間と努力が無駄になり、壁にぶつかり挫折します。

 

料金は29,800円です。月15〜20万円かかるTOEICコーチングと比較すると、圧倒的にリーズナブルです。

また、「0→TOEIC900点までフルパック」なので、複数講座の購入が必要で費用がどんどん膨らむ通信講座よりも費用は安くて済みます。

テン
また、はっきり言いますが、ただ通信講座を受けるだけではスコアは伸びません。結局重要なのは自学自習です。TOEICの羅針盤は「最高効率の自学自習」を実現させます。

 

なので、スコアを最短で伸ばしたいならぜひTOEICの羅針盤を利用してください!

 

\10,000円OFFキャンペーン実施中!/
TOEICの羅針盤の詳細を見る!

 

まとめ

2024年4月から、TOEICスコアの有効期限が2年までと定められました。

スコア提出先の企業が許可する場合は2年以上前のスコアでも有効とのことですが、英語力をより効果的にアピールしたいならなるべく最近のスコアを提出するべきです。

テン
ぜひ参考にしてください!

 

関連記事

この記事を見ているということは、TOEICのリスニングが苦手だと思います。TOEICのリスニングは闇雲に勉強してもスコアが上がっていきません。スコアを上げるためには、「なぜリスニングができないのか」という原因を把握したうえで、適切に[…]

toeicリスニング 絶望 できない 理由

今までにない画期的なTOEIC学習サービス

TOEICの羅針盤」は

・何をどのようにどんな順番で勉強すれば良いのかわからない
・疑問点を自分で解決できない

という悩みを解決することに特化した、今までにない画期的なTOEIC学習サービスです。

「本気でスコアを伸ばしたい。でも、コーチングやスクールは高すぎて利用できない」という方はぜひご利用ください。

 

\10,000円OFFキャンペーン実施中!/
TOEICの羅針盤の詳細を見る!