CATEGORY

TOEIC

TOEIC文法の勉強法とおすすめ参考書3選を975点が解説【基礎固めから】

今回はTOEIC文法の対策・勉強法と、文法を勉強するのにおすすめの参考書・ツールを紹介します。 文法が苦手 文法問題で確実に点数を取れるようになりたい という方は必見です! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEICで文法が重要な理由 「そもそも文法って勉強する必要あるの?」という疑問をお持ちの方もいるかもしれません。 結論から言うと、文法を勉強することは必須です。   その理由は3つあります。 TOEICには英文法問 […]

TOEIC960点のレベルはどのくらい?960点を取る勉強法も解説

今回はTOEIC960点のレベルと、960点以上を取るための勉強法・おすすめ参考書を解説します。 TOEIC960点のレベルが知りたい TOEIC960点以上のスコアを取りたい という方は必見です! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です! TOEIC960点のレベル TOEIC960点は全体の上位1.41% 2022年度のTOEIC公開テストスコア取得者の割合は以下の通りです。 (TOEIC Program DATA & ANALY […]

TOEIC満点の割合は?何人いる?意味ないと言われる理由も徹底解説

日本だけでなく、世界で広く認知されている英語資格試験「TOEIC」。多くの企業が就職や転職の際にTOEICスコアを参考にしています。   では、TOEICで満点を取った場合には就職・転職活動において、企業からどのように評価されるのでしょうか。 ということで今回は、TOEIC満点のすごさについて解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEIC満点は何点?スコア範囲と採点方法 TOEICのスコア範囲は5点刻みで10 […]

英語が苦手で全くできない人向けのTOEIC勉強法とおすすめ参考書

「就活・転職のためにTOEIC600点が欲しいけど、英語が苦手で全くできない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。   英語が全くできない状態からTOEICのスコアを伸ばすには、勉強のやり方が重要です。 言い換えれば、やり方を間違えると驚くほどスコアは伸びません。   ということで今回は、英語が全くできない方がTOEIC600点以上を取るための勉強法とおすすめ参考書を解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点) […]

TOEICリーディング450点を取る勉強法を975点が徹底解説

TOEICリーディング450点は上位2.3%のスコアです。 偏差値に換算すると68くらい、正答率は91〜95%くらいなので、とても高いレベルといえます。   TOEICリーディング450点を取るには、勉強法がとても重要です。 勉強法を間違えると、TOEICリーディングのスコアは驚くほど伸びません。   ということで今回はTOEICリーディング450点を取るための勉強法・参考書・勉強時間を解説します。 TOEICリーディングで450点以上を目指している TOEICリーディングの […]

TOEIC800点から900点に上げる勉強法/勉強時間/参考書【1ヶ月でも可能?】

今回はTOEIC800点から900点に上げる方法を徹底解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEIC800点と900点の差 TOEIC800点は全体の上位14.4%のスコアで、正答率の目安は85%です。 一方、TOEIC900点は全体の上位4.0%のスコアで、正答率の目安は90%です。   「PROFICIENCY SCALE」によると、TOEIC900点はA〜Eの5段階評価のうち、最高評価のA評価(860点 […]

TOEIC700点から900点に上げる勉強法/勉強時間/参考書

今回はTOEIC700点から900点に上げる方法を徹底解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEIC700点と900点の差 TOEIC700点は全体の上位31.2%のスコアで、正答率の目安は70%です。 一方、TOEIC900点は全体の上位4.0%のスコアで、正答率の目安は92%です。   「PROFICIENCY SCALE」によると、TOEIC900点はA〜Eの5段階評価のうち、最高評価のA評価(860点 […]

TOEIC初心者は1ヶ月で何点取れる?勉強法・参考書も975点が解説

本記事では「TOEIC初心者が1ヶ月で何点取れるのか?」というテーマでお話ししていきます。 また、1ヶ月で最大限スコアを伸ばすための勉強法や使うべき参考書、勉強スケジュールも解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEIC初心者がまず目指すべきスコアは600点 「TOEIC Program DATA & ANALYSIS」によると、全体の受験者のTOEIC平均スコアは608点(公開テスト)です。 よって、600点 […]

TOEIC700点を1ヶ月で取る爆伸び勉強法【選択と集中が重要】

TOEIC700点は全体の上位31.2%のスコアです。TOEIC700点の場合、中学英語はほぼ完璧に理解できています。 高校で勉強するような英語の知識も身についてきており、TOEICの問題形式にも慣れたTOEIC中級者と言えるでしょう。 テン 正答率の目安は70%です。   TOEIC活用状況と求められるスコア 上画像より、新卒採用では545点、中途採用では620点が要件・参考とされる平均的なTOEICスコアの基準となっていることがわかります。 また、TOEIC公開テストの平均スコアは […]

高校生のTOEIC平均点は?スコア目安を解説【何点からすごい?】

今回は高校生のTOEIC平均点と、「何点からすごいのか」というスコアの目安を解説します! 本記事の信頼性 筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です! TOEICとは TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。 主に「ビジネスシーンを想定した英語力」の測定を目的としており、5種類の試験があります。 TOEIC®️ Listening & Reading Test TOEIC®︎ […]