- 初心者でも使いやすい低価格のオンライン英会話を探している
- たくさんレッスンを受けたいから、1回あたりの費用は低く抑えたい
近年、オンライン英会話はますます人気になっています。
その理由は以下の通りです。
- レッスン料金が安い
- 頻繁にレッスンを受けられる
- 好きな時間に好きな場所からレッスンを受けられる
- 教材が豊富
- 様々な講師とコミュニケーションが取れる
- 英会話力の重要性が高まっている
中でも特徴的なのが「料金の安さ」です。
通常の対面型オンライン英会話と比較して、オンライン英会話のレッスン料金は極めてリーズナブルになっています。
そんなオンライン英会話の中には、1回100円以下という破格の料金でレッスンを受けられるところもあります。
ということでこの記事では主に「1回100円以下でレッスンを受けられるおすすめのオンライン英会話」を紹介します。
とはいえ1レッスン100円以下のオンライン英会話の数は少ないです。
また、サービス内容がニッチになりがちなので「使い勝手が良くなさそう」と感じる方もいるかもしれません。
筆者は大手オンライン英会話「DMM英会話」のレッスンを「8350分≒139.2時間」受講しました。現在は英会話講師として、多数の学習者をサポートしています。

1回100円以下のおすすめオンライン英会話
早速本題に入っていきましょう。
1回100円以下でレッスンを受けられるおすすめのオンライン英会話は以下の通りです!
- DMM英会話(期間限定キャンペーンで初月1円実施中、今ならこれ一択)
- ネイティブキャンプ
- ベストティーチャー
- クラウティ(子ども向け)
DMM英会話(キャンペーン)
最初におすすめしたいのは「DMM英会話」です。
そんなDMM英会話ですが、以下に示す基本料金プランだと「1レッスン100円」の条件を満たすことはできません。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※ |
毎月8レッスン | 4,880円/月 | 610円 |
毎日1レッスン | 6,980円/月 | 225円 |
毎日2レッスン | 11,980円/月 | 193円 |
毎日4レッスン | 19,980円/月 | 161円 |
毎日1レッスン×8ヶ月 | 49,160円/8ヶ月 | 198円 |
※1ヶ月=31日として計算
しかし現在、期間限定キャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間内であれば、どのプランについても「初月1円」で利用できます。
ただし、このキャンペーンを利用するには同じプランのご契約を2度更新することが必要になります。
例えば、私が推奨する「毎日1レッスンプラン」の場合、初月+2ヶ月更新が必要です。
よって、3ヶ月で「初月1円+2ヶ月目6,980円+3ヶ月目6,980円=13,961円」の費用が発生します。
ただ、以下の点を考慮すると、予算50円超過の「1レッスン150円」でも利用する価値は間違いなくあります。
- サイトが圧倒的に使いやすい
- 教材が豊富&面白い
- 講師の質が圧倒的に高い
- 講師の数が多い&24時間対応だからレッスンの予約をしやすい
さらに無料体験キャンペーンが実施中で、今なら「会員登録後72時間はレッスンが無料で受け放題」です。
初月1円キャンペーンとは異なり、無料体験キャンペーンを利用するために、特別な条件を満たす必要は一切ありません。
\ DMM英会話を /
無料体験してみる!
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは「月6,480円でレッスンが受講し放題」のオンライン英会話です。
月に65回以上(1日平均2レッスン+α)利用すれば、1レッスンあたりの料金は100円を切ってきます。
レッスンが受講し放題のオンライン英会話は他にもありますが、月6,480円という破格の料金なのはネイティブキャンプだけです。
プラン別の基本料金は以下の通りです。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※ |
チョコっとプラン 毎日10分 | 2,980円/月 | 96円 |
プレミアムプラン レッスン受け放題 | 6,480円/月 | 受講回数による |
ネイティブ受け放題 (オプション) | 9,800円/月 | 受講回数による |
※1ヶ月=31日として計算
さらに、ご家族(2親等まで)で利用する場合、新規の受講者については1人あたり1,980円の追加料金で利用できます。
そのため、以下のようにお得に利用することが可能です。
- ご家族2人で利用する場合:8,460円(4,320円/人)
- ご家族3人で利用する場合:10,440円(3,480円/人)
- ご家族4人で利用する場合:12,420円(3,105円/人)
ただしネイティブキャンプは低料金&レッスン受け放題なので、レッスンの予約が取りづらいです。
講師の質も、先ほど紹介したDMM英会話と比較すると、若干落ちるかなという印象があります。
とはいえ、「月6,480円でレッスン受け放題」が破格なのは間違いありません。
- 超やる気があって毎日複数レッスンを受けたい
- 短期間で一気に英会話力を伸ばしたい
- とにかくいろんな人と英語でお話ししたい
という方にネイティブキャンプはとてもおすすめです。
現在、ネイティブキャンプでは「無料で7日間レッスン受け放題キャンペーン」が実施されています。
さらに、「Amazonギフト券 5,000円プレゼントキャンペーン」も実施されています。
先ほども言ったように、いろいろ調べるより、実際に受けてみるのが使用感を知るのに一番早くて確実です。
少しでも気になったら、ぜひネイティブキャンプの無料体験キャンペーンを利用しつつ、Amazonギフト券5,000円ももらっちゃってください。
\ ネイティブキャンプを /
無料体験してみる!
ベストティーチャー
ベストティーチャーは「書く力」「話す力」をセットで鍛えるオンライン英会話スクールです。
話すことを書いて整理してからレッスンに臨めるため、落ち着いて受講できるのが魅力となっています。
具体的なレッスンのフローは以下の通りです。
- レッスンを選択
- ライティング
- 講師による添削内容の添削
- スピーキング
ベストティーチャーの料金体系は以下の通りです。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※ |
通常コース | 12,000円/月 | 受講回数による |
日経LissNコース (ビジネス向け) | 13,500円/月 | 受講回数による |
試験対策コース (試験対策特化) | 16,500円/月 | 受講回数による |
※1ヶ月=31日として計算
「試験に向けて、ライティング・スピーキングをまとめて対策したい」という方には十分おすすめできるオンライン英会話です。
ただ「英会話力を重点的に伸ばしたい」という方には、コスパがやや悪いためおすすめできません。
クラウティ
クラウティは子ども向けオンライン英会話スクールです。
ターゲットは中高生以下のお子様です。「子どもの習い事用のリーズナブルなオンライン英会話スクールを探している」という方もいると思うので、紹介します。
基本の料金体系は以下の通りです。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※2 |
スタンダード 最大2レッスン/日 | 7,150円/月 | 115円 |
スタンダード・DAYS (16時まで限定) | 4,500円/月 | 72円 |
プレミアム 最大4レッスン/日 | 10,780円/月 | 86円 |
プレミアム・DAYS (16時まで限定) | 8,800円/月 | 70円 |
プレミアム・朝日小学生新聞お届けプラン (6ヶ月継続が条件) | 10,780円/月 | 86円 |
※1ヶ月=31日として計算
ちなみに、1つのプランで家族6人までが利用できます。
よって、兄弟姉妹がいる場合には、レッスンをシェアすることも可能です。
1回100円以下のオンライン英会話のメリット・デメリット
ここまで紹介してきたように、1回100円以下で利用できるオンライン英会話は基本的に「レッスン受け放題」です。
レッスン受け放題のオンライン英会話を利用するメリットは以下の通りです。
- (なんと言っても)料金の安さ
- 1日に複数レッスンを受けることで、短期間で英会話力が伸びる
一方で、デメリットは以下の通りです。
- 1レッスン100円に抑えるためには毎日複数レッスン受ける必要があり、大変
- 講師の質が低くなりがち
- 他の利用者も居るから、レッスンの予約を取りづらい
1回100円以下のオンライン英会話がおすすめな人
1回100円以下のオンライン英会話はこんな人におすすめできます。
- 大学生で英会話に取れる時間がたっぷりある
- 超やる気があって、毎日たくさんレッスンを受けたい
1回100円以下のオンライン英会話がおすすめでない人
- 大学生で英会話に取れる時間がたっぷりある
- 超やる気があって、毎日たくさんレッスンを受けたい
上記に当てはまらない人には、正直1回100円以下のオンライン英会話はおすすめできません。
はっきり言って、1回100円以下のオンライン英会話にはデメリットの方が大きいです。
まず、「1日に複数レッスンを受ける」というのが鬼門です。
また、講師の質も受け放題ではないオンライン英会話と比較すると劣ります。
レッスンの予約も取りづらいのでストレスになります。
以上から、オンライン英会話のレッスン料金を1回100円以内に抑えようとするのは、基本おすすめしません。
低価格帯(1回200円付近)のおすすめオンライン英会話
ということでここからは、「毎日1レッスン受講で1レッスン200円付近」のおすすめオンライン英会話を紹介します。
この条件であれば、「質と料金」を考慮した「コスパが良い万人におすすめできるオンライン英会話」が見つかります。
DMM英会話
最初におすすめしたいのは「DMM英会話」です。
DMM英会話がおすすめな理由は以下です。
- サイトが圧倒的に使いやすい
- 教材が一番面白くてレッスンするのが楽しい
- 講師の質が全体的に高い
- 講師の数が多い&24時間対応だからレッスンの予約をしやすい
- 料金が相場より安くてコスパが良い(毎日レッスンできるプランで6,980円/月)
基本の料金プランは以下の通りです。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※ |
毎月8レッスン | 4,880円/月 | 610円 |
毎日1レッスン (おすすめ!) | 6,980円/月 | 225円 |
毎日2レッスン | 11,980円/月 | 193円 |
毎日4レッスン | 19,980円/月 | 161円 |
毎日1レッスン×8ヶ月 | 49,160円/8ヶ月 | 198円 |
※1ヶ月=31日として計算
特におすすめのプランは「毎日1レッスン」です。
毎日1レッスンを継続できれば、1〜3ヶ月で英会話力が爆伸びしていきます。
また、現在は期間限定キャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間内であれば、どのプランについても「初月1円」で利用できます。
(ただし、このキャンペーンを利用するには同じプランのご契約を2度更新することが必要になります。)
例えば、私が推奨する「毎日1レッスンプラン」の場合、初月+2ヶ月更新が必要です。
よって、3ヶ月で「初月1円+2ヶ月目6,980円+3ヶ月目6,980円=13,961円」の費用が発生します。
さらに無料体験キャンペーンが実施中で、今なら「会員登録後72時間はレッスンが無料で受け放題」です。
初月1円キャンペーンとは異なり、無料体験キャンペーンを利用するために、特別な条件を満たす必要は一切ありません。
DMM英会話は総合力トップのオンライン英会話スクールです。
オンライン英会話スクール選びで迷ったら、DMM英会話を選べば間違いありません。
\ DMM英会話を /
無料体験してみる!
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は初回無料トライアルレッスン・カウンセリングが受けられるオンライン英会話です。
日本人講師が英会話学習の目的・目標をヒアリングして、ロードマップを提案してくれるので、「何をすれば良いのかわからない」という方におすすめできます。
ただ、在籍講師のほとんどがフィリピン出身の方なので、以下を目的とする方にはおすすめできません。
- 幅広い英語に触れたい
- 多国籍の講師とコミュニケーションを楽しみながら英会話力を上げたい
以上を目的とする場合は、先ほど紹介したDMM英会話がおすすめです。
ただし「将来、フィリピンで働きたい」「フィリピンでワーホリを狙っている」という方に、レアジョブ英会話は強くおすすめできます。
基本の料金プランは以下の通りです。
レッスンプラン | 料金 | 1レッスンあたりの料金※ |
月8回レッスン | 4,980円/月 | 623円 |
毎日25分 | 7,980円/月 | 257円 |
毎日50分 | 12,980円/月 | 209円 |
毎日100分 | 21,480円/月 | 173円 |
ビジネス英会話コース (毎日25分) | 12,980円/月 | 419円 |
※1ヶ月=31日として計算
レアジョブ英会話は7日間無料でレッスンを受けられます。
冒頭で言ったように日本人講師による無料カウンセリングもあるので、気になる方はぜひ無料体験してみてください!
\ レアジョブ英会話を /
無料体験してみる!
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、日常英会話スクールと同程度の料金でビジネス英会話を学べるオンライン英会話スクールです。
一般的にビジネス英会話特化スクールは日常英会話スクールより料金が高いので、ありがたいですね。
その点、産経オンライン英会話Plusの講師がビジネスのバックグラウンドを持っているかは不明確なので、本気でビジネス英会話を学ぶには少々不安です。
あくまで「ビジネス英会話に少しだけ触れてみたい方向け」のオンライン英会話スクールととらえましょう。
あと、産経オンライン英会話Plusのサイトは正直使いづらいです。
また、「コイン」という仕組みを使ってレッスンを受講するため、他のオンライン英会話スクールとわかりづらいのも難点です。
基本の料金プランは以下の通りです。
レッスンプラン※1 | 料金 | 1レッスンあたりの料金 |
毎月200コイン付与 (1ヶ月10レッスン) | 4,620円/月 | 462円 |
毎月620コイン付与 (1ヶ月31レッスン) | 6,380円/月 | 205円 |
毎月1240コイン付与 (1ヶ月62レッスン) | 12,100円/月 | 195円 |
※ レッスン数は、フィリピン人講師(20コイン/回)のレッスンを受けるものとして計算
1回100円のオンライン英会話に関してよくある質問
効果を実感できるまでどのくらいかかる?
結論:個人差はありますが、1〜3ヶ月で効果を強く実感する方が多い
大体1ヶ月くらい継続すると、英会話に対する抵抗感や「英語を話すのが恥ずかしい」という感情は無くなります。
そして3ヶ月くらい継続すると、「割とスラスラ英語が話せてるな」と思えるようになる方が多いです。
英語が全く話せなくても本当に大丈夫か?
結論:全く問題ありません
オンライン英会話を始める方のほとんどは、英語が全く話せません。
ですから、英語が全く話せないのが普通だと考えてOKです。
「オンライン英会話の講師に嫌な顔をされないかな」と思う人もいるかもしれませんが、彼・彼女らは第二言語として英語を学ぶ人の気持ちを理解しているプロです。
あまり英語が話せなくても「英会話初心者なんだな」と勘づいて、ゆっくり優しく丁寧に教えてくれます。
ただし、英語力が不十分な状態でオンライン英会話を始めるのはおすすめできません。
オンライン英会話のレッスンをどれだけ受けても、その状態だと英会話力が伸びることは期待できないからです。
じゃあ英会話力を伸ばすために最低限必要な英語力はどれくらいかというと「TOEIC600点」です。
TOEIC600点を取れるくらいの英会話力が身についていれば、オンライン英会話で着実に英会話力を伸ばせます。
逆に、TOEIC600点未満でオンライン英会話を始めるのは正直言って無理があります。
学習効率が悪く、十分に英会話力を身につけるのに多大な時間がかかるからです。
詳しくは「オンライン英会話はTOEIC何点から始めるべき?」をご覧ください。
TOEICスコアを5〜10分で知る方法
- 今のTOEICスコアがわからない
- TOEICを受けたことがない
という方は「Santaアルク」という無料スマホアプリを利用して、スコア診断しましょう。
「Santaアルク」の画面
「Santaアルク」は無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。
ダウンロードからスコア診断結果が出るまで、5〜10分程度で終わります。
\ 無料でスコア診断をしてみる! /
Santaアルク
もしTOEIC600点を超えていなかったら、やるべきなのはオンライン英会話より基礎学習です。
現状TOEIC600点未満の方は以下の記事を参考に、まずはTOEICのスコアを伸ばすことに注力しましょう。
・TOEIC300点を取る勉強法
・TOEIC350点を取る勉強法
・TOEIC400点を取る勉強法
・TOEIC450点を取る勉強法
・TOEIC500点を取る勉強法
・TOEIC550点を取る勉強法
・TOEIC600点を取る勉強法
オンライン英会話のおすすめ教材は?
結論:英会話初心者なら「会話テーマがある教材」「日々更新されるニュース系教材」、慣れてきたら「フリートーク教材」
オンライン英会話には多数の教材が用意されています。
筆者がイチオシするDMM英会話にも、これだけの教材が用意されています。
しかし、おすすめ教材は3つに集約されます。
- 会話テーマがある教材:テーマがあるから会話しやすい
- 日々更新されるニュース系教材:テーマがあるから会話しやすい、リアルタイムなニュースも学べる
- フリートーク教材:難しいが、会話間間を長く取れるので英会話力が伸びやすい
よって、英会話初心者なら「会話テーマがある教材」「日々更新されるニュース系教材」、慣れてきたら「フリートーク教材」を選ぶのがおすすめです。
DMM英会話を使う場合は
- 会話テーマがある教材:会話、テーマ別会話
- 日々更新されるニュース系教材:デイリーニュース
- フリートーク教材:フリートーク
を選べばOKです。
オンライン英会話でへこんだ時はどうすれば良い?
結論:へこむ原因を特定し、適切に対処する
- 英語が全然話せない
- 英会話力が思うように伸びない
と感じて、へこんでしまう方は多いです。
そんな時は、へこむ原因を特定して適切に対処することが重要です。
「へこむ原因とその対処法」は「オンライン英会話でへこむ・つらいと感じる9つの原因と対処法」にまとめてあるので、ご覧ください。
まとめ
1レッスン100円で利用できるオンライン英会話を紹介しました。
しかし1レッスン100円で利用しようと思うと、基本的には「1日複数レッスンの受講」が必要になります。
よって、「1レッスン200円付近のオンライン英会話を利用し、毎日1レッスンずつ受ける」ことを推奨しています。
特におすすめできるオンライン英会話スクールは、DMM英会話です。
DMM英会話がおすすめな理由は以下です。
- サイトが圧倒的に使いやすい
- 教材が一番面白くてレッスンするのが楽しい
- 講師の質が全体的に高い
- 講師の数が多い&24時間対応だからレッスンの予約をしやすい
- 料金が相場より安くてコスパが良い(毎日レッスンできるプランで6,980円/月)
また、現在は期間限定キャンペーンが実施されています。
キャンペーン期間内であれば、どのプランについても「初月1円」で利用できます。
ただし、このキャンペーンを利用するには同じプランのご契約を2度更新することが必要になります。
例えば、私が推奨する「毎日1レッスンプラン」の場合、初月+2ヶ月更新が必要です。
よって、3ヶ月で「初月1円+2ヶ月目6,980円+3ヶ月目6,980円=13,961円」の費用が発生します。
さらに無料体験キャンペーンが実施中で、今なら「会員登録後72時間はレッスンが無料で受け放題」です。
初月1円キャンペーンとは異なり、無料体験キャンペーンを利用するために、特別な条件を満たす必要は一切ありません。
DMM英会話は総合力トップのオンライン英会話スクールです。
オンライン英会話スクール選びで迷ったら、DMM英会話を選べば間違いありません。
\ DMM英会話を /
無料体験してみる!
TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。就職活動や転職活動など、さまざまな場面で活用されています。 では、どれくらいのスコアを取れば「すごい!」[…]
TOEICは勉強の手順を間違えると、思うようにスコアがアップしません。ということで今回は、社会人向けにTOEICをゼロから対策する勉強法を解説します。 「TOEICの対策を始めたけど、何をやれば良いのかわか[…]