社会人のTOEICゼロから勉強法/おすすめ参考書を975点が解説!

TOEICは勉強の手順を間違えると、思うようにスコアがアップしません。

ということで今回は、社会人向けにTOEICをゼロから対策する勉強法を解説します。

 

「TOEICの対策を始めたけど、何をやれば良いのかわからない」という方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!(大学3年時に取得)
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

TOEICとは

TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。

主に「ビジネスシーンを想定した英語力」の測定を目的としており、5種類の試験があります。

  1. TOEIC®️ Listening & Reading Test
  2. TOEIC®︎ Speaking & Writing Tests
  3. TOEIC®︎ Speaking Test
  4. TOEIC®︎ Bridge Listening & Reading Tests
  5. TOEIC®︎ Bridge Speaking & Writing Tests

最も一般的で認知度が高いのは「Listening & Reading Test」で、日本では年間約200万人もの受験者がいます。

テン
そして、就活や転職、昇進・昇格の評価など、幅広く活用されています。

 

この記事でも「Listening & Reading Test」の勉強のやり方を解説していきます。

社会人がTOEICを受験するメリット

TOEICを受験する代表的なメリットは5つあります。

  1. 英語力を客観的に証明できる
  2. 転職活動を有利に進められる
  3. 昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスを得られる
  4. 年収がアップする
  5. ほかの英語資格と比べて手軽に対策できる

英語力を客観的に証明できる

TOEICでは、すべての受験者が同じテストを受けます。

そして、10点〜990点のスコアで、相対的な英語力を数値化します。

 

よって、「自分がどれくらい英語ができるのか」を客観的にアピールできます。

転職活動を有利に進められる

企業・団体が採用時に求めるTOEICスコア 英語活用実態調査2019

英語活用実態調査2019より引用)

上図から、60%以上の企業が中途採用においてTOEICスコアを「要件にしている」「参考にしている」「新たに要件・参考とする可能性がある」と回答しています。

よって、TOEICで一定以上のスコアを取れば、転職活動を有利に進められます。

テン
逆に、TOEICを受験しなければ、一定のTOEICスコアを求める企業における転職活動で不利になるとも言えます。

昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスを得られる

昇進ん・昇格・海外出張等に必要なTOEICスコア 英語活用実態調査2019

英語活用実態調査2019より引用)

上図から、 昇進や昇格の評価にTOEICスコアを活用している企業が一定数あることがわかります。

また、海外出張や海外赴任の選抜にTOEICスコアを活用している企業も多いようです。

テン
ほかに、報奨金や資格手当などを設定しているところもあります。

年収がアップする

  • 転職を有利に進められる
  • 昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスが増える

以上の結果として、年収がアップします。

 

実際、dodaによると、TOEICスコアと年収の相関関係は以下のとおりです。

TOEICスコア平均年収
スコアなし379万円
300点未満374万円
300点台419万円
400点台434万円
500点台437万円
600点台436万円
700点台459万円
800点台487万円
900点台534万円

TOEICによる年収アップが、700点以上から明確に傾向としてあらわれていますね。

ほかの英語資格と比べて気軽に対策できる

  • 試験はリスニングとリーディングのみ
  • 開催頻度が高い(年12日)
  • 受験料がリーズナブル(公開テストで7,810円)

等の理由により、TOEICは気軽に対策・受験できます。

 

一方で、英検やTOEFL、IELTSなどほかの英語資格はライティングやスピーキングの対策が必要なので、勉強に時間がかかります。

また、開催頻度が低く、受験料も高いので、気軽に受験することができません。

 

よって、特に日々仕事で忙しい社会人は、まずTOEICを受験するのがおすすめです。

TOEICの平均スコア

公式が出してる「TOEIC Program DATA & ANALYSIS」によると、TOEIC公開テストの平均点は以下です。

年度平均点(リスニング平均点、リーディング平均点)
2020620点(337点、282点)
2021611点(331点、279点)
2022608点(331点、277点)

 

また、TOEIC IPテストの平均点は以下です。

年度平均点(リスニング平均点、リーディング平均点)
2020502点(221点、282点)
2021498点(279点、219点)
2022493点(277点、217点)

TOEICをゼロから対策する社会人が目指すべきスコア

一般的に、TOEICで600点以上のスコアを取れば、履歴書等に記載して英語力をアピールできます。

そのため、まずは600点を目標にするのがおすすめです。

 

さらに730点以上までスコアを上げられると公式のコミュニケーション能力評価「PROFICIENCY SCALE」でB評価になります。

英語力がさらに一段階高く評価されるため、転職活動などををさらに有利に進められるでしょう。

 

外資系企業等への転職活動を考えている場合は最低でも800点以上は欲しいところです。

 

さらに860点以上を取れれば、公式のコミュニケーション能力評価「PROFICIENCY SCALE」で最高評価のA評価になります。

よって、外資系企業等における選考においても自信を持って英語力をアピールできるでしょう。

社会人がTOEICをゼロから対策するとき最初にやるべきこと

TOEICをゼロから対策する場合に最初にやるべきことは6つあります。

  1. TOEICについて知る
  2. 今の英語レベルを把握する
  3. 目標スコアを設定する
  4. スケジュールを立てる
  5. 教材を用意する
  6. 勉強時間を確保する

TOEICについて知る

問題形式や傾向など、対策方法など、TOEICについてしっかり理解しておきましょう。

テン
これをやるのとやらないのとでは今後の勉強の効率、つまりスコアの伸び方が大きく変わってきます。

 

TOEIC全パート攻略法+テクニック(単語帳・問題集付き)」で解説しているので、必ずご覧ください。

今の英語レベルを把握する

TOEICの公式問題集を本番と同様に解いて、「今の自分がTOEICでどれくらいのスコアを取れるのか」を把握しておきましょう。

この作業を通じて、目標スコアの設定や使うべき教材の選定がやり易くなります。

目標スコアを設定する

今の英語レベルや目的に合わせて、目標スコアを設定しましょう。

 

一般的に履歴書に書けるTOEICスコアは600点以上です。

よって、まずは600点を目標にするのがおすすめです。

スケジュールを立てる

現在の英語レベルと目標スコアとのギャップを埋めるための学習計画・スケジュールを立てましょう。

スケジュールを立てる手順は以下です。

  1. 受験日を設定する
  2. 「何をやるべきか」書き出す
  3. 優先度をつける
  4. 優先度の高いものから学習計画に入れていく

 

最初から完璧なスケジュールを立てる必要はありません。

学習状況や英語力の伸び方を考慮しながら、適宜スケジュールを修正していきましょう。

テン
おおまかなスケジュールについては記事後半の「TOEICをゼロから対策する勉強スケジュール」で解説しています。

教材を用意する

TOEIC対策で用意すべき教材は6種類です。

  1. TOEICPart別対策解説書
  2. 英単語帳
  3. (英文法が苦手な場合)英文法書
  4. リスニング音声・スクリプト
  5. 文法問題集
  6. 実践問題集

自分のレベルや伸ばしたい能力を考慮しながら、必要な教材を用意していきましょう。

テン
おすすめの教材は記事後半の「ゼロから対策する人におすすめのTOEIC教材」で解説しています。

勉強時間を確保する

  1. 300日間(10ヶ月)毎日1時間勉強
  2. 60日間(2ヶ月)毎日5時間勉強

①と②は、勉強時間が「合計300時間」という点では同じです。

しかし、スコアの伸び方は②の方が圧倒的に大きくなります。

 

「1日何時間勉強しなければならない」という基準はありません。

が、短期間でスコアをアップさせたいなら、毎日3時間以上は勉強時間を確保したいところです。

テン
「忙しくて勉強時間がなかなか取れない」という方は、通勤・通学の時間などのスキマ時間を活用しましょう。

社会人のTOEICのゼロから勉強法

さて、ここからはTOEICの効率的な勉強法を解説します!

語彙力を鍛える

TOEICのスコア別に必要な英単語数は以下です。

スコア必要英単語数
400点3000語程度
500点4000語程度
600点5000語程度
700点7000語程度
800点8000語程度
900点10000語以上

 

語彙力を鍛えるには、以下を実践しましょう。

  1. 基本英単語を覚える(スコア500点以下の場合)
  2. TOEIC特化の英単語帳を使って英単語を覚える
  3. 問題演習でわからなかった英単語を調べてノートにまとめ、定期的に見返す(700点以上の場合)
テン
おすすめの英単語帳は記事後半「おすすめ参考書・教材」で紹介します!

 

また、英単語を覚えるコツは4つあります。

  1. 発音する
  2. 反復する(1度に多くの英単語に目を通すことを繰り返す)
  3. 毎日寝る前に暗記する
  4. 1冊しっかり覚える

これをやるだけで英単語の暗記効率はグッと向上します。

英文法を勉強する

英文法は、英単語と並んで重要な英語の基礎です。

 

英文法の理解度が低ければ、リスニングの聞き取りの精度が落ちるので、正答率が下がります。

リーディングについても、英文を読むスピードと読解の精度が落ちるので、全体のスコアがガクッと落ち込みます。

 

さらに、TOEICのリーディングセクションには英文法問題が多数出題されるので、確実に理解することが大切です。

 

英文法を勉強するなら、「スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策」が圧倒的におすすめです。

その理由は4つあります。

  1. TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
  2. 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
  3. インプットとアウトプットを交互に繰り返すから学習内容が定着する
  4. スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
テン
「英文法を勉強するのにこれ以上の教材はない」と断言できるほどおすすめです。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

返り読み対策としてスラッシュリーディング

返り読みというのは、英文を一度最後まで目を通した後、後ろから日本語に訳していくことです。

返り読みをしてしまうと、

  • リーディングでは読解スピードが遅くなる
  • リスニングは内容が理解できなくなる

など、たくさんの弊害が出てきます。

テン
スコアが伸び悩む原因になるので、早い段階で対処することが重要です。

 

返り読み対策には、意味のまとまりごとにスラッシュを入れる「スラッシュリーディング」が効果的です。

例えば、以下のように行います。

The construction company / will negotiate a new agreement / with the city council  / to build the public park.

スラッシュの入れ方は1つではありません。

慣れないうちはスラッシュは多くなるはずです。

 

しかし、練習するうちにより多くの範囲を1つのまとまりとして理解できるようになるので、スラッシュは少なくなっていきます。

そして最終的には、スラッシュを入れずとも英文を前から理解できるようになります。

毎日英語を聞く

  • 英語を聞くことに対する抵抗感を無くす
  • 英語を聞く集中力を身につける
  • リスニング力を鍛える

ために、毎日英語を聞くことを習慣にしましょう。

 

おすすめのリスニング教材はTEDという番組です。

テン
TEDの視聴には、移動中や休憩時間など、スキマ時間を活用するのがおすすめです。

ディクテーション

ディクテーションは、音声のスピードについていくために効果的なリスニング練習法です。

以下の手順で進めます。

  1. リスニング教材・素材を選ぶ
  2. 全文を聞く
  3. 音声を1文ごとに区切って止めながら聞いた内容を書き取る(書き取れるまで音声は何度再生し直してもOK)
  4. 再度全文を聞いて、意味を意識しながら書き取った内容をチェック
  5. スクリプトを見て間違いがないかチェック
  6. 間違いがあった場合は聞き取れるようになるまで聞き直す

シャドーイング

シャドーイングは、音声認識を自然とできるようになるために効果的なリスニング練習法です。

シャドーイングは以下の手順で進めます。

  1. 一度全文を聞く(意味を理解しながら)
  2. スクリプトを確認する
  3. スクリプトを確認しながら、音声を流して聞き取りと同時に発音する
  4. ③を最低3回繰り返す
  5. スクリプトを見ずに、音声を流して聞き取りと同時に発音する
  6. ⑤を最低3回繰り返す

シャドーイング・ディクテーションの教材には、TOEIC公式問題集のPart1・2の音声・スクリプトを使うのがおすすめ。

慣れてきたら、より難易度の高いPart3・4の問題を使いましょう。

毎日英語を読む

  • 英語を読むことに対する抵抗感を無くす
  • 英語を読む集中力を身につける
  • リーディング力を鍛える

ために、毎日英語を読むことを習慣にしましょう。

おすすめのリーディング教材は、TOEIC公式問題集のPart6・7です。

文法問題を解く

文法問題を繰り返し解くことで、リスニングセクションのPart5・Part6の解答スピードがアップします。

Part7の長文問題により多くの時間をかけられるようになるので、安定して高いスコアを取ることができるようになります。

テン
おすすめの問題集は記事後半「おすすめ参考書・教材」で紹介します!

 

実践演習する

TOEICは形式が特殊な試験です。

そのうえ、試験時間が合計約120分と長いです。

 

  • 形式に慣れる
  • 体力を身につける

ために、実践的に問題演習しましょう。

 

問題演習には「公式問題集」を使うのがおすすめです。

「公式」とついているだけあって、本番の難易度・形式に最も近い問題が掲載されています。

テン
私もいろいろな問題集を使ってきましたが、最もスコアアップに直結したのは公式問題集だと実感しています。

 

なお、600点未満の場合、実践演習する際は基本的に時間を測らないでOKです。

時間を測って焦って解くよりも、辞書やインターネットを用いてじっくり時間をかけて解いた方が演習の効果が高まります。

苦手なパートを克服する

TOEICの対策をしていると、ついつい得意なパートばかり勉強してしまうことがあります。

苦手なパートと比べて、得意なパートは勉強するのが苦にならないからです。

 

しかし、苦手なパートの対策から逃げていてはスコアはなかなか伸びません。

 

そもそも得意をさらに得意にするより、苦手を普通にする方が簡単です。

また、解ける問題の数がグッと増えるのでスコアアップに直結します。

 

さらに、苦手パートでの点数のブレ(下ブレ)が少なくなるので、安定して高いスコアを取りやすくなります。

テン
TOEIC全パート攻略法+テクニック」の内容を実践して、苦手パートを克服していきましょう! 

社会人がゼロから短期間でTOEICスコアを伸ばすコツ

短期間でスコアを伸ばすために、以下を実践しましょう。

  • 英語に触れる時間を増やす
  • スキマ時間を活用する
  • 定期的に自分の実力を把握する

英語に触れる時間を増やす

  • 英語の本を読む
  • 英語のニュースを聞く
  • 映画・ドラマを英語字幕・音声で視聴してみる
  • 英語で日記を書く

というように、まずは普段から英語に触れることを意識づけましょう。

 

  1. 1週間のうち1日だけ7時間英語に触れる
  2. 1週間毎日1時間ずつ英語に触れる

①と②は「1週間のうち英語の触れた時間が7時間」という点では同じです。

しかし、②の方が英語力が格段にアップしていきます。

スキマ時間を活用する

仕事や学業で忙しく、まとまった時間を確保できない方は多いでしょう。

その場合はスキマ時間を積極的に活用していきましょう。

 

  • 通勤・通学の移動時間
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には、スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策を活用するのがおすすめです。

テン
スマホで気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。

定期的に自分の実力を把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

 

この作業を通じて「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断できます。

効果的(スコアが伸びている)であればそのまま続ければ良いですし、効果的(スコアが伸びていない)でないなら何か改善すべきところがあるはずです。

 

また、自分の苦手を見つけることができるのもポイントです。

弱点を克服するように勉強すれば、自ずとスコアはアップしていきます。

テン
また、苦手意識がなくなれば、モチベーションアップも期待できます。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

 

TOEICをゼロから対策する社会人におすすめの参考書・教材

さて、ここからはおすすめのTOEIC参考書・教材を紹介します!

TOEIC全パート別攻略法


4ヶ月でTOEIC975点を取った私のTOEIC研究をすべて詰め込んでいる記事です。

  • 問題の傾向・形式
  • スコア別の目標解答時間
  • 各Partの勉強法
  • 解答スピードと正答率を同時に上げる問題の解き方とテクニック
  • スコアアップのコツ
  • 目標スコア別の英単語帳
  • TOEIC英文法解説pdf
  • TOEIC勉強ルーティーン
  • 学習継続のコツ

など、とにかく内容を充実させました。

テン
これと公式問題集さえあれば700点は突破できます。ぜひご覧ください!

TOEIC 出る単特急 金のフレーズ

TOEIC600点以上を取るのに必要な英単語が1000語掲載されている英単語帳です。

以下のように英単語がレベル分けされており、目標スコアに合わせて頻出英単語を学べます。

  1. 600点レベル(400単語)
  2. 730点レベル(300単語)
  3. 860点レベル(200単語)
  4. 990点レベル(100単語)
テン
語彙力は鍛えれば鍛えるほど、強力な武器になります。覚えられるだけ覚えましょう。

TED

TEDは世界の著名人によるプレゼンテーションを配信している番組です。

TEDがおすすめな理由は5つあります。

  1. YouTubeで無料で気軽に視聴できる
  2. 英語が聞き取りやすい
  3. 話が面白い
  4. 英語字幕を表示できる(人気の番組は日本語字幕もある)
  5. 速度を調整できる
テン
毎日英語を聞く習慣を作るために使うのがおすすめ。もちろん、ディクテーションやシャドーイングに使っても効果的ですよ。

TOEIC 文法問題 でる1000問

TOEICのPart5の文法問題が1049問掲載されている問題集です。

 

とにかく網羅性が高いのが特徴。

Part5・Part6の文法問題の正答率と解答スピードを上げるために使ってほしい問題集です。

TOEIC公式問題集

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

TOEICの実践演習をするのに特におすすめしたい問題集です。

テン
私もいろんな問題集を使ってきましたが、個人的には公式問題集が一番スコアアップに直結すると感じています。

 

「公式」というだけあって本番に近い難易度・形式の問題が掲載されています。

そのうえ、本番と同様のスピーカーが音声の収録を担当しているので、限りなく実践に近い形で問題演習できます。

 

現在、冊子・バージョンは1〜11まであり、11が最新です。

問題集としては価格が少し高いですが、本気でTOEICを勉強するなら最低1冊は持っておきたい問題集です。

TOEICをゼロから対策する社会人が使うべき学習ツール・アプリ

ここからはTOEICの学習効率を上げてくれるツールを紹介します。

短期間でスコアを伸ばしたい方は、積極的に利用しましょう。

Santaアルク

Santa

 

SantaアルクはTOEIC対策をするなら必須級のアプリです。

Santaアルクがおすすめな理由は3つあります。

  1. 無料のレベルテストでスコアを診断できる
  2. AIがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを提案してくれる
  3. 無料プランでも講義・模試(30問)を受けられる

特に注目してほしいのが「①無料のレベルテストでスコアを診断できる」ことです。


たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができるので、定期的に自分のスコアを把握するのに非常に役立ちます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

Santaアルクは、TOEICの勉強をするなら必ず使いたいアプリです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策


スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、本格的なTOEIC対策ができる学習ツールです。

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策がおすすめな理由は3つあります。

  1. 20回分の実践問題を解ける
  2. 約580本に及ぶ関先生の英語講義でゼロからTOEIC対策ができる
  3. AIが「今解くべき問題を出題&苦手な部分を発見」してくれるので効率的に学習できる

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、本気でTOEIC対策するなら絶対に使うべき学習ツールです。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

社会人がTOEICをゼロから対策する勉強スケジュール

TOEICの対策を始めてから最初の受験までの期間は、3ヶ月くらいに設定するのがおすすめです。

3ヶ月間のスケジュールはこんな感じです。

時期やること
受験3ヶ月前TOEICをゼロから対策する人がまずやるべきことで解説したこと
受験2週間前〜3ヶ月前英単語・英文法の基礎学習、リスニング・リーディング力強化
受験1週間前〜受験2週間前英単語学習、リスニング・リーディング力強化、苦手パートの対策
受験日〜受験1週間前実践演習
テン
勉強時間を確保するのが難しい社会人は、スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策でスキマ時間にTOEIC対策をしましょう。

まとめ

TOEICをゼロから対策する人がまずやるべきことを解説しました。

  1. TOEICについて知る
  2. 今の英語レベルを把握する
  3. 目標スコアを設定する
  4. スケジュールを立てる
  5. 教材を用意する
  6. 勉強時間を確保する

 

特に、「①TOEICについて知る」は重要です。

これをやるのとやらないのとでは、今後の学習効率が大きく変わってきます。

テン
TOEIC全パート攻略法+テクニック(単語帳・問題集付き)」を必ず確認するようにしてください!

TOEICの攻略法を徹底的に解説した記事です。僕のTOEIC研究の全てを詰め込みました。効率的にスコアをアップさせたい人は必ずご覧ください。