今回はTOEICリスニング400点のレベルと、400点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。
- TOEICリスニング400点がどのくらいのレベルなのか知りたい
- TOEICリスニングで400点以上を目指している
- TOEICリスニングのスコアが伸び悩んでいる
という方は必見です!
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!
TOEICリスニング400点のレベル
TOEICリスニング400点は上位19.5%
TOEIC公式が発表した「第353回 平均スコア・スコア分布 詳細」によると、
- 点数が420点未満の人は全体の下位85.0%
- 点数が395点未満の人は全体の下位77.5%
です。です。よって、リスニング400点は上位15.0%〜22.5%の間だとわかります。
TOEICのスコアは5点刻みなので、390点〜415点までの点数の種類は以下の6通りです。
- 390点(上位22.5%)
- 395点
- 400点
- 405点
- 410点
- 415点(上位15.0%)
それぞれのスコアに均等に受験者が分布しているとすれば、各スコア間の差は1.5%(≒(22.5%-15.0%)/5)になります。
よって、TOEICリスニング400点は上位19.5%程度(=22.5%-1.5%×2)です。
TOEICリスニング400点は偏差値58.7くらいで大学で言うと難関大学レベル
第345回のリスニングの平均スコアは327.8点です。
そのため、400点だと平均より72.2点高いことになります。
過去のTOEIC統計から、リスニングのスコアが8.3点上がると、偏差値が1アップする計算になります。
TOEICリスニング400点は公式の3段階のリスニング力評価でトップレベル
「Score Descriptor Table」によると、TOEICリスニング400点は3段階中一番上の評価です。
具体的には、以下のようにリスニング力が評価されます。
- 間接的な応答や予測が難しい会話でも文脈を理解できる
- 長い英文において幅広い語彙が使用されていても主旨を推測できる
- 構文が複雑だったり、難解な語彙が使われたり、情報が言い換えられたりしても詳細を理解できる
- 広い範囲の情報を関連づけることができる
TOEICリスニング400点は正答率75〜85%くらい
以下の表より、リスニングで7.5〜8.5割ほど正答できれば、スコアは400点くらいになります。
TOEICリスニング400点だとリーディングは350点が多い
「TOEIC Program DATA & ANALYSIS」によると、過去3年間の受験者全体の平均スコアは以下です。
年度 | リスニング | リーディング | 合計点 |
2022 | 331 | 277 | 608 |
2021 | 331 | 279 | 611 |
2020 | 337 | 282 | 620 |
このデータから、リスニングとリーディングで50点くらいの差があることがわかります。
よって、TOEICリスニング400点の場合、リーディングは350点くらいになる人が多いです。
TOEICリスニング400点を取るための勉強法
▲動画でも解説してます!▲
ここからはTOEICリスニングで400点以上を取るための勉強法を解説します!
語彙力をつける
現状TOEICリスニングで400点未満の方は、語彙力がまだ足りていません。
聞き取れる部分が増やし正答率をアップさせるために、語彙力を強化していきましょう。
また、英単語を覚えるコツが3つあります。
どれも簡単かつ効果的なので、今すぐ実践しましょう。
- 発音する
- 毎日夜寝る前に暗記する(20〜30分くらい時間を確保するのが理想)
- 一度で多くの英単語に目を通して反復する
英文法を確実に理解する
リスニング対策で英文法は軽視されがちですが、英単語と並んで重要な英語の基礎です。
英文法の理解度が低いと、リスニングの聞き取り能力と精度が落ちます。
さらに「この構造どうなっているんだ?」と瞬時に判断できず集中力が削がれるので、スコアがガクッと落ち込みます。
英文法の勉強には、LINE公式アカウント追加特典の「TOEIC英文法完全攻略」を使うのがおすすめです。
「TOEICに出る英文法だけ」に絞り、余計な解説を一切省いているので、無駄なく効率的に英文法をインプットできます。
\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る
音の連結をしっかり判別できるようになる
TOEICリスニングで450点を取るには、音の連結があっても(単語と単語が滑らかに発音されても)しっかり聞き取れるようになることが重要です。
そのためには、ディクテーションというリスニング練習法が効果的です。
ディクテーションは以下の手順で進めます。
- 全文を聞く
- 音声を1文ごとに区切って止めながら書き取る(書き取れるまで音声は何度再生し直してもOK)
- 再度全文を聞いて、意味を意識しながら書き取った内容をチェック
- スクリプトを見て間違いがないかチェック
- 間違いがあった場合は聞き取れるようになるまで聞き直す
ディクテーションの教材には、公式問題集のPart1・2を使うのがおすすめです。
慣れてきたら、より難易度の高いPart3・4を使いましょう。
音声認識を自然にできるようにする
相手の言ったことを理解するプロセスは2段階です。
- 音声認識
- 意味理解
私たちが日本語を聞くとき、何も頑張ることなく、自然に音声認識できます。
そのため意味理解に脳のメモリーを割くことができます。
一方で、英語を聞くときは、練習していなければ音声認識を自然にできません。
そのため、意味理解に集中できなくなります。
音声認識を自然にできるようにするには、シャドーイングというリスニング練習法が効果的です。
シャドーイングは以下の手順で進めます。
- 一度全文を聞く(意味を理解しながら)
- スクリプトを確認する
- スクリプトを確認しながら、音声を流して聞き取りと同時に発音する
- ③を最低3回繰り返す
- スクリプトを見ずに、音声を流して聞き取りと同時に発音する
- ⑤を最低3回繰り返す
シャドーイングの教材には、TOEIC公式問題集のPart3・4の問題を使うのがおすすめです。
苦手パートをなくす
TOEICの対策をしていると、ついつい得意なパートばかり勉強してしまうことがあります。
苦手なパートと比べて、得意なパートは勉強するのが苦にならないからです。
しかし、苦手なパートが一つでもあるとTOEICリスニング450点を取るのは厳しいです。
各パートの勉強法については、LINE公式アカウントを友達追加で受け取れる「TOEIC勉強法大全」で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る
実践演習
実践演習をするメリットは3つあります。
- 形式に慣れる
- 1問1問に使える時間の感覚が身につく
- 45分間集中する体力が身につく
おすすめの問題集は、先ほども紹介したTOEIC公式問題集です。
公式問題集というだけあって、本番の試験の難易度・形式に近い問題が掲載されています。
そのうえ、スピーカーも本番と同じなので、限りなく実践に近い形で問題演習できます。
そして、問題演習をするときは、問題文を先読みする癖をつけてください。
最初は難しいかもしれませんが、これができなければリスニング400点以上を目指すのは難しいので、頑張りましょう。
また、実践演習が終わったら復習も欠かさず行いましょう。
復習の手順は以下です。
- わからなかった問題を一度解き直す
- 文中に登場したわからない英単語を調べる
- 文中に登場した英文法の知識を調べる
- 聞き取れない英文を聞き取れるようになるまで聞き直す
こうした地道な作業を丁寧に行うことがTOEICリスニング400点を取る秘訣です。
スキマ時間はスタサプで対策
仕事や学業で忙しく、まとまった時間を確保できない方は多いでしょう。
その場合はスキマ時間を積極的に活用していきましょう。
- 通勤・通学の移動時間
- 休憩時間
など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。
1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。
スキマ時間の勉強には「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。
スタサプを使えば、スマホでいつでもどこからでも気軽にTOEICリスニング対策できます。
たとえば、パート別の解き方を講義動画で学んだり、パート1〜4の実践問題を解いたり、ディクテーション・シャドーイングしたり。
\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!
TOEICリスニング400点を取るのにおすすめの参考書・教材
ここからはTOEICリスニングで400点を取るためにおすすめの参考書・教材を紹介します!
TOEIC勉強法大全
「TOEIC勉強法大全」は私のLINE公式アカウントを友達追加で受け取れる特典の1つです。
TOEICスコアアップに必要な勉強法を、基礎/リスニング/リーディング/Part別/総合という5つのカテゴリーに分けて徹底解説しています。
このほかにも、英文法の教材や英単語語源集・レベル別英単語集などをゲットできます。
TOEIC学習に必ず役立つので、ぜひ活用してください!
\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る
TOEIC公式問題集
本記事ではすでに何度も登場した、TOEICの実践演習をするのに特におすすめしたい問題集です。
「公式」というだけあって本番に近い難易度・形式の問題が掲載されています。
そのうえ、本番と同様のスピーカーがリスニング音声の収録を担当しているので、限りなく実践に近い形で問題演習できます。
現在、冊子・バージョンは1〜11まであり、11が最新です。
問題集としては価格が少し高いですが、本気でTOEICを勉強するなら最低1冊は持っておきたい問題集です。
公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編
TOEIC公式が出版しているリスニングの問題集です。
本番に近い形式・難易度の問題が「380問」掲載されています。
「公式問題集だけでは演習量が足りない」と感じた場合は「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」の使用を検討しましょう。
- 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編(2017/6/23発売)
- 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編(2023/12/4発売)
まとめ
TOEICリスニング400点は全体の上位19.5%のスコアです。
400点を取るための勉強法は以下の通りです。
- 語彙力をつける
- 英文法を確実に理解する
- ディクテーション
- シャドーイング
- 苦手パートを克服する
- 実践演習する
- スキマ時間はスタサプで対策
今回はTOEICリスニング450点のレベルと、450点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリスニング450点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリスニングで450点以上を目指している TOE[…]
TOEICはリスニングよりリーディングの方が難しく、苦手な方が多いです。テン私もリーディングの対策にはとても苦労しました。 TOEICのリーディングスコアが伸びない場合、やみくもに勉強しても事態[…]
この記事を見てくれている方は、TOEICのリスニングが苦手だと思います。 TOEICのリスニングは闇雲に勉強してもスコアが上がっていきません。スコアを上げるためには、「なぜリスニングができないのか」という原[…]