今回は大学3年生からのTOEIC受験についてお話しします。
- 大学3年生からTOEICを受け始めるのって遅い?
- 就活でアピールするにはどれくらいのスコアを目指せば良いの?
- 就活が始まるまでに目標スコアを取る勉強法は?
というお悩みを持つ方は必見です!
筆者のTOEICスコアはこちらです!(大学3年時に取得)
大学3年生からTOEICは遅い!
厳しいことを言うと、大学3年生からTOEICを受験するのは遅いです。
特に近年は就活の開始時期が早まっており、企業・業種によっては大学3年生の春〜夏頃からインターン等の準備を本格的に始めることが必要になる場合があります。
就活とTOEICの勉強を並行して行うのは簡単なことではありません。
大学3年生からでもまだ間に合う
とはいえ、大学3年生からでも、就活で使えるスコアを取ることは不可能ではありません。
- 正しい方法で勉強する
- 毎日勉強時間を確保する
この2点さえ守れば、大学3年生からのTOEIC受験でも就活に間に合わせることができます。
大学3年生がまず目指すべきスコアは就活で使える600点
一般的な企業・業態・業種の場合、就活で使えるTOEICスコアは600点以上です。
600点あれば、履歴書やエントリーシートに記載して英語力をアピールできます。
また、700点以上あれば他の就活生と英語力で差別化できるので、就活を有利に進められます。
英語を業務で積極的に活用する企業・業態・業種の場合、800点以上は欲しいです。
会社によっては「最低〇〇点以上」という基準を設けているところもあります。
TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。就職活動や転職活動など、さまざまな場面で活用されています。 では、どれくらいのスコアを取れば「すごい!」[…]
大学生のTOEICスコア平均点
参考までに、大学生のTOEICスコア平均点を紹介します。
(参照元:TOEIC Program DATA & ANALYSIS)
IPテスト
大学生のTOEIC IPテストの平均点は474点です。(リスニング266点、リーディング209点)
学年別のIPテストの平均点は以下の通りです。
学年 | 平均スコア(リスニング,リーディング) | 人数 |
1年 | 458点(255点,203点) | 250,736人 |
2年 | 473点(267点,206点) | 118,372人 |
3年 | 511点(287点,224点) | 70,501人 |
4年 | 539点(303点,236点) | 23,221人 |
公開テスト
大学生のTOEIC公開テストの平均点は588点です。(リスニング318点、リーディング269点)
また、学年別の公開テストの平均点は以下の通りです。
学年 | 平均スコア(リスニング,リーディング) | 人数 |
1年 | 545点(297点,247点) | 27,223人 |
2年 | 571点(312点,259点) | 45,603人 |
3年 | 591点(319点,271点) | 125,163人 |
4年 | 603点(327点,277点) | 75,756人 |
大学3年生から挽回して目標スコアを取る勉強法
さて、ここからは大学3年生向けに、なるべく短期間でスコアを伸ばす勉強法を解説します。
英語の基礎を固める
まずは英語の基礎を固めることが大切です。
基礎ができていない状態からいきなりTOEIC対策を始めても、スコアは伸びません。
英語の基礎の中でも特に重要なのは英単語と英文法です。
英単語について、TOEICには、大学受験等とは異なる「TOEIC特有の英単語」が多く登場します。
よって効率的なスコアアップのためには、「TOEIC特化の英単語帳」を使って「TOEIC特有の英単語」を覚えることが重要です。
英単語を効率的に覚えるコツは3つあります。
- 発音する
- 反復する
- 毎日夜寝る前に覚える
これらを実践するだけで、英単語の暗記効率は圧倒的に上がります。
また、英文法について、英文法の理解度が低ければ、リスニングの聞き取りの精度が落ちるので、正答率が下がります。
リーディングについても、英文を読むスピードと読解の精度が落ちるので、全体のスコアがガクッと落ち込みます。
英文法を勉強するなら、「スタディサプリTOEIC」を利用するのが圧倒的におすすめです。
その理由は4つあります。
- TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
- 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
- インプットとアウトプットを交互に繰り返すから学習内容が定着する
- スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
無料体験もできるので、ぜひ活用してください!
\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!
まずはPart1・2・5・6を対策する
TOEICにはPart1〜7までありますが、Partごとに難易度は大きく変わります。
簡単なのはPart1・2・5・6、難しいのはPart3・4・7です。
TOEIC500点から700点を目指すなら、まずは簡単なPart1・2・5・6でしっかり点数を稼げるようになりましょう。
600点安定して取れるようになったらPart3・4・7を対策する
定期的に公式問題集や模試を解いて、TOEIC600点を安定して取れるようになったらPart3・4・7の対策も始めましょう。
リスニングが得意な方はPart3・4を、リーディングが得意な方はPart7を対策するのがおすすめです。
なお、各パートの勉強法は私のLINE公式アカウントを友達追加で受け取れる「TOEIC勉強法大全」で詳しく解説しています。
\ スコアアップ間違いなし! /
【完全無料】LINEで特典を受け取る
実践演習する
英語の基礎がある程度身についてきたら、実践演習に入っていきましょう。
実践演習の目的は4つあります。
- TOEICの特殊な問題形式に慣れる
- 試験時間(120分間)集中する体力を身につける
- 時間配分の感覚を身につける
- 得意なパートと苦手なパートを把握する
実践演習には、本番の試験の難易度・形式に特に近い問題が掲載されている「TOEIC公式問題集」を使いましょう。
とはいえ、公式問題集は3000円以上するので、気軽に手が出せない大学生も多いはず。そんなときは、大学や公立の図書館にTOEICの公式問題集がないかチェックしてみてください。もしかしたら所蔵しているかもしれません。
問題を解き終わったら採点して、スコアを記録しておきましょう。
また、しっかり復習することも大切です。
復習の際は以下の4つのポイントを意識してください。
- わからなかった英単語を調べてノートにまとめておく(ノートは定期的に見直す)
- わからなかった文法事項を調べて理解する
- リスニングで聞き取れなかった部分の音声を聞き取れるようになるまで繰り返し聞き直す
- リーディングで解き終わらなかった問題を解き直す
スキマ時間はスタサプで勉強
大学3年生から就活で使えるスコアを手に入れるには、時間の使い方を工夫することが必要です。
特に、講義の間の休憩時間や昼休み、電車やバスでの移動中などのスキマ時間を活用することは、短期間でTOEICのスコアを上げるカギです。
スキマ時間の勉強には先ほども紹介した「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。
スマホでいつでもどこからでも気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。
スタディサプリTOEICは無料体験もできるので、ぜひ試してみてください!
\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!
就活でTOEICスコアをアピールする方法
就活でTOEICスコアをアピールする方法は2つあります。
- 履歴書やエントリーシートに記載する
- ガクチカ(学生時代に力を入れた)として話す
①は言葉通りです。
履歴書やエントリーシートに一定以上のTOEICスコアを記載することで、就活の選考を有利に進められます。
②はあまり知られていませんが、「TOEICで一定以上のスコアを頑張った」という経験は立派なガクチカになります。
まとめ
大学3年生からTOEICは遅いですが、正しい方法で勉強できればまだまだ挽回できます。
就活でTOEICを活用したいなら、今すぐ勉強を始めましょう!
今回はTOEICのスコアを100点上げるのにかかる勉強時間と、100点上げる勉強法を開始スコア別に解説します!本記事の信頼性筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!TOEIC100点アッ[…]
TOEICのスコアを200点アップさせるのは簡単なことではありません。しかし、正しい方法で勉強できれば、200点アップは十分達成できます。 ということで今回は、スコア別に200点アップさせる勉強法を解説しま[…]
直近の試験に申し込んだり、試験直前まで対策の時間を確保できなかったりして焦っている方は多いのではないのでしょうか。 ということで今回は「1ヶ月の猛勉強でTOEICスコアが何点上がるのか」を解説します。また、[…]
この記事を見てくれている方は、TOEICのリスニングが苦手だと思います。 TOEICのリスニングは闇雲に勉強してもスコアが上がっていきません。スコアを上げるためには、「なぜリスニングができないのか」という原[…]
TOEICはリスニングよりリーディングの方が難しく、苦手な方が多いです。テン私もリーディングの対策にはとても苦労しました。 TOEICのリーディングスコアが伸びない場合、やみくもに勉強しても事態[…]