TOEIC400点から800点に上げる勉強法と勉強時間を975点が解説

toeic 400点から800点 勉強法 参考書 勉強時間

今回はTOEIC400点から800点に上げる方法を徹底解説します!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!
筆者のTOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975
  • 1000時間以上かけて偏差値44からTOEIC975点まで上げた経験
  • TOEICコーチングで学習者をサポートしてきた経験

を全て詰め込んだ特典資料を期間限定で無料配布します。


LINE友達追加特典

無料特典を受け取る
※勉強の効率が劇的に変わるので必ず受け取ってください

TOEIC400点と800点の差

TOEIC400点は上位88.1%のスコアで、正答率の目安は45%です。

一方、TOEIC800点は上位14.4%のスコアで、正答率の目安は82%です。

 

TOEIC800点は平均点より200点も高いので、一般的な企業への就職活動・転職活動であれば、英語力はトップ評価になるでしょう。

以下に挙げるような有名企業が求めるTOEICスコアが800点であることからも、就職・転職市場におけるTOEIC800点の価値が高いことが伺えます。(執筆時点の情報)

  • 三井物産
  • 三菱商事
  • 楽天
  • KDDI
  • 住友不動産
  • 野村不動産
  • 韓国LG
  • 韓国ヒュンダイ

 

TOEIC400点と800点の主な差は5つです。

  1. 英語の基礎
  2. リスニング・リーディングの精度
  3. TOEICの理解度
  4. TOEICへの慣れ
  5. 苦手パートの有無

TOEIC400点の方は英語の基礎がまだできていません。

まずは英語の基礎をしっかり固めましょう。

 

その後、リスニング・リーディングの精度を高めるよう勉強を進めていきます。

TOEICについてよく知り、問題形式に慣れることも重要です。

テン
さらに、苦手パートを無くすことがTOEIC800点を取る秘訣です。

TOEIC400点から800点に上げるのに必要な勉強時間

一般的に、TOEICのスコアを100点伸ばすのにかかる勉強時間は「約200〜300時間」と言われています。

よって、TOEIC400点から800点に上げるには約800〜1200時間程度かかることになります。

テン
TOEIC400点から毎日3時間ほど勉強すると、だいたい9〜13ヶ月くらいで800点に到達できる計算になりますね。

 

「そんなに勉強できないよ…」と思ったかもしれません。

ですが、安心してください。約800〜1200時間というのは、あくまで「試行錯誤しながら」勉強した場合です。

 

ここから解説する勉強法を実践すれば、試行錯誤したり、回り道したりすることなく、TOEIC800点に一直線に向かって勉強できます。

そのため、はるかに短時間でTOEIC400点から800点にスコアを上げられます。

TOEIC400点から800点に上げる勉強法

さて、ここからはTOEIC400点から800点に上げる勉強法を解説します!

英語の基礎を固める

TOEIC400点の方は英語の基礎がまだ固まっていません。

その状態でTOEIC対策をしてもスコアは伸びないので、まずは焦らず英語の基礎を固めてください。

 

では英語の基礎とは何か。

ズバリ、英単語と英文法です。

英単語を覚える

TOEICの英単語対策で重要なのは、TOEIC特化の英単語帳を使ってTOEIC特有の英単語を覚えることです。

大学受験や英検の英単語帳を使うと「大学受験や英検には出るけどTOEICには出ない英単語」まで覚えることになり、単語暗記の効率が落ちるのでやめてください。

 

おすすめの英単語帳は「金のフレーズ」です。TOEIC金のフレーズ

金のフレーズの単語はTOEICに本当によく出てきます。

金のフレーズさえあればTOEIC800点はもちろん、900点すら突破できる語彙力が身につきます。

 

覚えれば覚えるほどTOEICの問題が解きやすくなるので、どんどん覚えていきましょう。

英文法を勉強する

また、英文法を勉強するときは、インプットとアウトプットのバランスが大切です。

 

インプットだけだと英文法の理解は深まりきりません。

アウトプットすることで、英文法をしっかり理解できます。また、問題を解くときにすぐ必要な英文法の知識を思い出しやすくなります。

おすすめの参考書は「大岩のいちばんはじめの英文法」です。

大岩のいちばんはじめの英文法

これ1冊あれば、TOEICに出る英文法の大部分はカバーできます。

アウトプットができる問題も載っているので、英文法の理解もどんどん深まります。

リスニング力を伸ばす

リスニング力を強化する練習法として、ディクテーションとシャドーイングがおすすめです。

 

ディクテーションは、聞こえた音声を書き取る練習法です。

  • リスニング音声のスピードについていけるようになる
  • 音の連結を判別できるようになる

という効果があります。

ディクテーションは以下の手順で進めます。

  1. 全文を聞く
  2. 音声を1文ごとに区切って止めながら書き取る(書き取れるまで音声は何度再生し直してもOK)
  3. 再度全文を聞いて、意味を意識しながら書き取った内容をチェック
  4. スクリプトを見て間違いがないかチェック
  5. 間違いがあった場合は聞き取れるようになるまで聞き直す

 

シャドーイングは音声認識を自然とできるようになるために効果的な方法です。

シャドーイングは、以下の手順で進めます。

  1. 一度全文を聞く(意味を理解しながら)
  2. スクリプトを確認する
  3. スクリプトを確認しながら、音声を流して聞き取りと同時に発音する
  4. ③を最低3回繰り返す
  5. スクリプトを見ずに、音声を流して聞き取りと同時に発音する
  6. ⑤を最低3回繰り返す
テン
リスニング問題演習後の復習に、ディクテーションとシャドーイングを取り入れましょう。

速読力を身につける

TOEICリーディングは試験時間がとても厳しい試験です。

ほとんどの方が試験時間内に全ての問題を解き終わりません。

 

しかし、TOEIC800点を取るには最低でも9割以上、できれば全ての問題を解き切れるようになるべきです。

そのために、速読力を身につけましょう。

 

速読力を身につける方法として、スラッシュリーディングが効果的です。

 

スラッシュリーディングとは、意味のまとまりごとにスラッシュを入れる練習法です。

例えば、以下のように行います。

The construction company / will negotiate a new agreement / with the city council  / to build the public park.
※これはあくまで一例です。
テン
スラッシュリーディングすることで、英文を前から理解できるようになります。

精読力を身につける

ここまで速読についてお話ししてきましたが、ただ英文を速く読むだけではスコアは伸びません。

英文の意味を理解できなければ問題が解けないからです。

 

問題の正答率を上げるには、精度を上げること、つまり精読力を身につけることが大切です。

精読力を身につけるには、普段から精読する練習をしておくことが重要です。

 

精読の手順は以下の通りです。

  1. 文の核となる文型(SVOCなど)を把握する
  2. わからない語彙・文法を調べる
  3. itやthemなど指示代名詞が何を指してるか明確にする
  4. 逆説(but等)や対比(meanwhile等)などの関係を明確にする
テン
公式問題集の一文一文を丁寧に精読していきましょう。

実践演習する

TOEICは形式が特殊な試験です。また、試験時間が合計約120分と長いです。

よって、実践演習を通じて

  • 形式に慣れること
  • 時間配分の感覚を身につけること
  • 120分間集中する体力を身につけること

が重要です。

 

実践演習には公式問題集を使いましょう。

「公式」とついているだけあって、問題の質が圧倒的に高いです。

TOEIC 公式問題集 11

テン
僕もいろんな問題集を使ってきましたが、個人的には公式問題集が一番スコアアップに直結すると感じています。

 

実践演習のやり方は以下の通りです。

  1. まずは普通に解く
  2. 丸付け・解答解説を読む
  3. わからない英単語・英文法は全て調べる
  4. 聞き取れない英文は聞き取れるようになるまで聞き直す
  5. スラスラ読めない英文はスラスラ読めるようになるまで読み直す
  6. 2週間後に同じ問題を解く
  7. 2〜5を行う
  8. 1ヶ月後に同じ問題を解く
  9. 2〜5を行う
テン
同じ問題を何度も解いて、隅から隅まで理解するのが肝です。公式問題集を徹底的に使い潰しましょう。

回り道せずにTOEICのスコアを伸ばしたい方へ

僕の公式LINEを友達追加すれば、さらに具体的かつ体系的な勉強法を徹底的に解説した資料を無料でゲットできます。

LINE友達追加特典

資料には

  • 1000時間以上かけて偏差値44からTOEIC975点まで上げた経験
  • TOEICコーチングで学習者をサポートしてきた経験

を全て詰め込んでいます。

テン
僕は今まで大量の試行錯誤をしてきたので、「どの勉強法の効果あるのか/ないのか」が明確に分かります。そして、「TOEIC900点くらいまで上げる勉強法」については誰よりも詳しい自信があります。

 

特典資料を見るのと見ないのとでは、今後の勉強効率が大きく変わってきます。

よって、回り道せずスコアを伸ばしたい方は必ず特典資料を受け取ってください。

 

\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る
※期間限定

まとめ

TOEIC400点から800点に上げる勉強法を解説しました。

  1. 英語の基礎を固める
  2. リスニング力を上げる
  3. 速読力を身につける
  4. 精読力を身につける
  5. 実践演習する
テン
ぜひ参考にしてください!
関連記事

TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。就職活動や転職活動など、さまざまな場面で活用されています。 では、どれくらいのスコアを取れば「すごい!」[…]

toeic 何点からすごい スコア 就職活動 転職活動 企業 目安

【期間限定】豪華特典プレゼント

LINE友達追加特典

無料LINE友達追加で、TOEICの勉強に役立つ特典資料を無料でゲットできます。

特典資料を見るのと見ないのとでは、今後の勉強効率が大きく変わってきます。

 

受け取らないのは損です。スコアを伸ばしたい方は必ず受け取ってください。

 

\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る
※期間限定