TOEIC455点〜495点のレベルはどれくらい?就職や転職で使える?

今回はTOEIC455点〜495点のレベルと、455点〜495点からスコアをアップさせるための勉強法を解説します。

  • TOEIC455点〜495点のレベルが知りたい
  • TOEIC455点〜495点からスコアをアップさせる勉強法を知りたい

という方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

TOEIC455点〜495点に含まれるスコア

TOEIC455点〜495点は、以下の9つのスコアを含みます。

  1. TOEIC455点
  2. TOEIC460点
  3. TOEIC465点
  4. TOEIC470点
  5. TOEIC475点
  6. TOEIC480点
  7. TOEIC485点
  8. TOEIC490点
  9. TOEIC495点

TOEIC455点〜495点のレベル

さて、ここからはTOEIC455点〜495点のレベルを解説していきます。

TOEIC455点〜495点は上位何%か

TOEIC Program DATA & ANALYSIS」と「第351回 平均スコア・スコア分布 詳細」の結果に基づき、TOEIC455点〜495点が上位何%なのかを計算しました。

TOEICのスコア上位何%か
TOEIC455点上位80.44%
TOEIC460点上位79.62%
TOEIC465点上位78.8%
TOEIC470点上位77.98%
TOEIC475点上位77.16%
TOEIC480点上位76.34%
TOEIC485点上位75.52%
TOEIC490点上位74.7%
TOEIC495点上位73.43%

 

具体的な計算方法(例:470点の場合)
TOEIC Program DATA & ANALYSIS」によると、2022年度のTOEIC公開テストスコア取得者の割合は以下の通りです。

TOEICスコア取得者の割合 440点は上位81.6% 490点は上位73.4%

よって、470点は上位73.4%〜81.6%の間だと考えられます。

 

ただ、このデータには1年に何度もTOEICを受験している人も含まれています。

そのような重複カウントを省くために、個別の試験の状況も確認してみましょう。

 

TOEIC351回 スコア分布 295点〜645点

TOEIC公式が発表している「第351回 平均スコア・スコア分布 詳細」によると、

  • 点数が495点未満は全体の下位24.0%
  • 点数が445点未満は全体の下位15.9%

です。よって、TOEIC470点は上位76.0%〜84.1%の間のスコアです。

 

先ほどの数値(上位73.4%〜81.6%)と平均すると、TOEIC470点は上位74.7%〜82.9%となります。

TOEICのスコアは5点刻みなので、440点から490点までの点数の種類は以下の11通りです。

  1. 440点(上位82.9%)
  2. 445点
  3. 450点
  4. 455点
  5. 460点
  6. 465点
  7. 470点
  8. 475点
  9. 480点
  10. 485点
  11. 490点(上位74.7%)

それぞれのスコアに均等に受験者が分布しているとすれば、各スコア間の差は0.82%(=(82.9%-74.7%)/10)になります。

よって、470点は上位77.98%(=74.7%+0.82%×4)程度です。

TOEIC455点〜495点と平均点との差はどれくらいか

TOEIC公開テストの平均点は612点です。この平均点に基づき差を計算しました。

TOEICのスコア平均点との差
TOEIC455点-157点
TOEIC460点-152点
TOEIC465点-147点
TOEIC470点-142点
TOEIC475点-137点
TOEIC480点-132点
TOEIC485点-127点
TOEIC490点-122点
TOEIC495点-117点

TOEIC455点〜495点の偏差値はどれくらいか

過去のTOEIC統計から、スコアが17点ダウンすると、偏差値が1下がる計算になります。

偏差値50=612点(平均点)として、各スコアの偏差値を計算しました。

TOEICのスコア偏差値(およそ)
TOEIC455点40.7
TOEIC460点41.0
TOEIC465点41.3
TOEIC470点41.6
TOEIC475点41.9
TOEIC480点42.2
TOEIC485点42.5
TOEIC490点42.8
TOEIC495点43.1
テン
大学に換算すると、「関東中流」(関東学院大学・東京国際大学・中央学院大学・流通経済大学)という大学群に相当するようです。

TOEIC455点〜495点の正答率はどれくらいか

TOEIC455点〜495点の正答率の目安は約50〜55%です。

ただし、試験の難易度や他の受験者の正答率によって「正答率とスコアの関係」は変わるので、あくまで目安・参考程度にとどめておきましょう。

テン
つまり、正答率50%だから必ずTOEIC455点になるというわけではないということです。

TOEIC455点〜495点は公式のリスニング力評価で一番下のレベル

リスニングとリーディングは45点ほど差がつくことが多いです。

よって以下のことが言えます。

  • TOEIC455点の平均的な点数構成は「リスニング250点リーディング205点」
  • TOEIC495点の平均的な点数構成は「リスニング270点リーディング225点」

ここから、TOEIC455点〜495点のリスニングの点数幅は250点〜270点、リーディングの点数幅は205点〜225点と言えます。

 

Score Descriptor Table」によると、TOEICリスニング250〜270点は3段階中最も低い評価です。

具体的なリスニング力は以下の通りです。

  • 写真描写の短い記述が理解できる
  • 情報が何度も繰り返されてあり、語彙が簡単なときは話の趣旨を理解できることがある
  • 広い範囲にわたる情報を関連づける必要があるときは話の趣旨を理解できない
  • 短い会話でやや難しい語彙・構文が使用されると話の詳細が理解できない

TOEIC455点〜495点は公式のリーディング力評価で一番下or下から2番目のレベル

また、リーディング205点〜220点は4段階中最も低い評価です。

具体的なリーディング力は以下の通りです。

  • 限られた範囲を読む場合は事実に基づく情報に関する問題に正答できる
  • 簡単な語彙・句・文法構造が理解できる
  • 情報を推測できない
  • 言い換えが理解できない
  • 1つの文中の情報さえ関連づけることができない

 

また、リーディング225点は4段階中下から2番目の評価です。

具体的なリーディング力は以下の通りです。

  • 限られた長さの文章では簡単な推測ができる
  • 文中と問題の表現が同じであれば事実に基づく情報に関する問題に正答できる
  • 言い換えがある場合は推測が困難
  • ふたつ以上の文章にわたる情報を関連づけることができない
  • 難しい語彙や例外的な意味、複雑な文法構造が理解できない

TOEIC455点〜495点は公式のコミュニケーション能力評価で5段階中上から3〜4番目のレベル

PROFICIENCY SCALE」によると、TOEIC455点〜465点はA〜Eの5段階評価のうち、D評価(220点以上)です。

D評価は「通常会話で最低限のコミュニケーションができる」レベルで、以下の特徴を備えています。

  • ゆっくり話してもらうか繰り返し・言い換えをしてもらえば簡単な会話が理解できる
  • 身近な話題であれば応答可能
  • 不十分なところが多いが、特別な配慮をしてくれれば多少の意思疎通が取れる

 

そして、TOEIC470点〜495点はA〜Eの5段階評価のうち、C評価(470点以上)です。

C評価は「日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる」レベルで、以下の特徴を備えています。

  • 通常会話であれば要点を理解し、応答にも支障はない
  • 複雑な場面における対応や意思疎通では巧拙(上手い/下手)の差が見られる
  • 基本的な文法・構文は身についている
  • 表現力の不足はあるが、ともかく自己の意思を伝える語彙を備えている

TOEIC455点〜495点はCEFRA2で英検準2級レベル

CEFRとTOEICスコアの対照表

参照元:各試験団体のデータによるCEFRとの対照表

CEFR(セファール)とは、外国語の習熟度や運用能力をはかる国際的な指標です。

上記の文部科学省のデータによると、TOEIC455点〜495点はCFFR A2程度に相当します。

 

また、英検に換算すると、TOEIC455点〜495点は英検準2級(高校中級程度)に相当します。

テン
TOEICと英検は問題の形式が大きく異なるので、完璧な換算ではありません。あくまで参考程度にしておきましょう。

TOEIC455点〜495点は就活や転職で活用できない

TOEICの活用状況と要件・参考とされるTOEICスコア

TOEIC活用状況と求められるスコア

上画像より、新卒採用では545点、中途採用では620点が要件・参考とされる平均的なTOEICスコアの基準となっていることがわかります。

また、TOEIC公開テストの平均点は612点です。

 

TOEIC455点〜495点は公開テストの平均点より、また、新卒採用・中途採用で求められる平均スコアより低いです。

よって、就職活動や転職活動ではほとんど活用できません。

テン
履歴書に書くと「平均より英語ができない」と評価される可能性があるので注意してください。

 

就職・転職活動で活用したいなら、TOEIC600点以上を目指しましょう。

TOEIC455点〜495点からスコアを伸ばす勉強法

TOEIC455点〜495点からスコアを上げるためには、以下を実践しましょう。

  • 基礎を徹底的に固める
  • TOEIC600点レベルの長文をたくさん読む
  • スラッシュリーディング
  • オーバーラッピング
  • ディクテーション
  • Part1・2・5・6を重点的に対策する
  • 実践演習

具体的な勉強法については以下の記事をご覧ください。

関連記事

今回はTOEIC600点のレベルと、600点以上を取るための勉強法を解説します。また、600点を取るために必要な勉強時間の目安も解説します。 TOEIC600点のレベルが知りたい TOEIC600点を取るための勉強法[…]

TOEIC 600点 レベル 勉強法 勉強時間

TOEIC455点〜495点から短期間でスコアを上げるコツ

ここからは、短期間でTOEICのスコアを上げるコツ・意識してほしいポイントを解説します。

パート別に対策する

TOEICにはパート1〜7までありますが、パートごとに問題形式は大きく異なります。

よって、対策方法も大きく異なります。

 

したがって、パート別に特化した対策を行うことがTOEICスコアアップのためには重要です。

 

また、パートごとに難易度が大きく異なります。

問題がシンプルで簡単なのはパート1・2・5・6、問題が複雑で難しいのはパート3・4・7です。

 

よって、現状TOEIC455点〜495点の方は、まずパート1・2・5・6に絞って対策するのがおすすめです。

テン
各パートの勉強法については、LINE公式アカウントを友達追加で受け取れる「TOEIC勉強法大全」で詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。

LINE友達追加特典

 

\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る

スキマ時間はアプリで勉強

  • 通勤・通学の移動時間
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。

スマホでいつでもどこからでも気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。

テン
私もスタサプを愛用していました。個人的に特に最高だったのは、4000問以上の実践問題が収録されており、外出先でもたっぷり問題演習できることです。4ヶ月で500→975点に上がったのはスタサプのおかげと言っても過言ではありません。

スタディサプリTOEIC」は無料体験もできるので、ぜひ試してみてください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

 

定期的に自分の実力を把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

目的は2つあります。

  1. 「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断すること
  2. 自分の苦手パート/単元を見つけること

①について、スコアが伸びているなら今やっている勉強法は効果的ということなので、そのまま続ければOKです。

一方で、スコアが伸びていないなら今やっている勉強法は効果的でないため、「何か改善すべきだ」とわかります。

 

②について、TOEICのスコアを効率的に伸ばすには苦手パート/単元を克服することが効果的です。

そして苦手パート/単元を把握するには、実践演習を通じて「どのパート/単元の正答率が低いのか」を確認するのが最も確実です。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ Santaアルク /
スコア診断してみる!

 

まとめ

TOEIC455点〜495点のレベルを解説しました。

  • 全体の上位80.44%〜73.43%のスコア
  • 平均点より157点〜117点低い
  • 偏差偏40.7〜43.1
  • 公式のリスニング力評価で一番下のレベル
  • 公式のリーディング力評価で一番下or下から2番目のレベル
  • 公式のコミュニケーション能力評価で上から4番目or3番目のレベル
  • CEFR A2で英検準2級と同程度のレベル
  • 就活や転職では活用できない
テン
ぜひ参考にしてください!

 

関連記事

今回はTOEIC500点のレベルと、500点を取るための勉強法・おすすめ参考書を解説します。また、500点を取るために必要な勉強時間の目安も解説します。 TOEIC500点のレベルが知りたい TOEIC500点を取る[…]

TOEIC 500点 レベル 勉強法 勉強時間 どのくらい参考書 500点から600点 500点から700点 500点から800点 500点から900点
関連記事

今回はTOEIC505点〜545点のレベルと、505点〜545点からスコアをアップさせるための勉強法を解説します。 TOEIC505点〜545点のレベルが知りたい TOEIC505点〜545点からスコアをアップさせる勉強[…]

TOEIC 505点 510点 515点 520点 525点 530点 535点 540点 545点 レベル
関連記事

直近の試験に申し込んだり、試験直前まで対策の時間を確保できなかったりして焦っている方は多いのではないのでしょうか。 ということで今回は「1ヶ月の猛勉強でTOEICスコアが何点上がるのか」を解説します。また、[…]

toeic 1ヶ月 猛勉強 何点上げる
関連記事

今回はTOEICのスコアを100点上げるのにかかる勉強時間と、100点上げる勉強法を開始スコア別に解説します!本記事の信頼性筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!TOEIC100点アッ[…]

toeic 100点アップ 時間 勉強法 参考書
関連記事

TOEICは勉強の手順を間違えると、思うようにスコアがアップしません。ということで今回は、社会人向けにTOEICをゼロから対策する勉強法を解説します。 「TOEICの対策を始めたけど、何をやれば良いのかわか[…]

toeic ゼロから 始める 勉強法 スコア 参考書

公式LINEを友達追加していただくと、以下の特典を無料でゲットできます。

  1. TOEIC勉強法大全
  2. TOEIC英文法完全攻略
  3. 英単語の語源集
  4. 初心者向け英単語集
  5. TOEIC600点レベル英単語集
  6. TOEIC700点レベル英単語集
  7. TOEIC800点レベル英単語集
  8. TOEIC Part1英単語集
  9. 前置詞徹底解説
  10. TOEIC接続詞一覧
  11. TOEIC頻出動詞一覧
  12. TOEIC不規則変化動詞一覧
  13. TOEIC頻出副詞一覧

どれもTOEIC学習者には必ず役立つ内容になっているので、絶対にゲットしてください!

※この無料プレゼントは予告なく終了する場合があります。今のうちにゲットしておくのがおすすめです。

LINE友達追加で特典プレゼント

 

\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る