大学1年生のTOEIC平均点は?目標にすべきスコアも解説【就活】

今回は大学1年生のTOEIC平均点と目標にすべきスコアを解説します。

  • ほかの大学1年生はどれくらいの点数を取っているのだろう
  • そもそもTOEICって何点取れればいいんだろう

というお悩みを持つ方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアはこちらです!
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

 大学1年生のTOEIC平均点

さっそく本題です。

公式が出してる「TOEIC Program DATA & ANALYSIS」(以下、参照元省略)によると、

大学1年生のTOEIC平均点は

  • IPテストで458点(リスニング255点、リーディング203点)
  • 公開テストで545点(リスニング297点、リーディング247点)

です。

テン
なお、IPテストのデータの人数は250,736人、公開テストのデータの人数は27,223人です。

大学1年生がTOEICで目標にすべきスコア

大学1年生がTOEICでまず目指すべき点数は600点です。

 

TOEICの活用状況と要件・参考とされるTOEICスコア

TOEIC活用状況と求められるスコア

上画像より、新卒採用では545点が要件・参考とされる平均的なTOEICスコアの基準となっていることがわかります。

また、TOEIC公開テストの平均点は608点です。

 

よって、600点取れれば「平均以上の英語力を持っています!と就活で自信を持って英語力アピールできます。

 大学2年/3年/4年のTOEIC平均点

では、他学年のTOEIC平均点についても見てみましょう。

 

TOEIC IPテストの平均点は以下の通りです。

学年平均スコア(リスニング,リーディング)人数
2年473点(267点,206点)118,372人
3年511点(287点,224点)70,501人
4年539点(303点,236点)23,221人
テン
大学1年生の平均点が473点(255点,203点)なので、学年が上がるにつれて少しずつスコアが上がっています。大学3年時に平均スコアがぐっと伸びているのは就活の影響だと思います。

 

TOEIC公開テストの平均点は以下の通りです。

学年平均スコア(リスニング,リーディング)人数
2年571点(312点,259点)45,603人
3年591点(319点,271点)125,163人
4年603点(327点,277点)75,576人
テン
大学1年生の平均点が545点(297点,247点)なので、公開テストについても高学年になると少しずつスコアが上がっています。大学3年時に受験者数が増えているのは就活による影響ですね。

 

そして、大学生全体のTOEIC平均点は

  • IPテストで474点(リスニング266点、リーディング161点)
  • 公開テストで588点(リスニング318点、リーディング269点)

です。

受験者全体のTOEIC平均点

受験者全体のTOEIC平均点(2022年度)は

  • IPテストで493点(リスニング277点、リーディング217点)
  • 公開テストで608点(リスニング331点、リーディング277点)

です。

 

TOEIC受験者の大半は「大学生・社会人」です。

社会人のスコアが比較的高いので、受験者全体のTOEIC平均点は、大学生全体のTOEIC平均点よりやや高くなっています。

大学1年生がTOEIC対策をするメリット

さて、ここからは大学1年生がTOEIC対策をするメリットを解説します。

就活を有利に進められる

前述したように、一定以上のスコアを取得することで就活の際に英語力をアピールできます。

 

目安として、600点以上取れれば英語力をアピールできます。

また、700点以上取れれば、英語力で他の就活生と差別化できます。

テン
英語を積極的に使う企業・業種だと、「最低〇〇点以上」というようにスコアの条件を設けているところもあります。

 

さらに、「TOEICで一定以上のスコアを取ったこと」という経験をガクチカ(学生時代に力を入れたこと)として語ることもできます。

例えば以下のような感じです。

私が学生時代に力を入れたことは英語学習です。1年間計画的に勉強したことで、TOEICのスコアを△△点から〇〇点にアップさせることができました。なぜ英語学習に取り組んだかというと、「〜〜」というきっかけがあったからです。目標スコアを取得するためには「〜〜」が不足していると感じたため、「〜〜」をして改善しました。この経験から、「〜〜」ということを学びました。

 

多くの就活生は大学2年生後半くらいからTOEICの勉強を始めますが、それだと遅いです。

テン
勉強時間を思うように確保できなかったことが原因で目標スコアを取得できず、就活でTOEICを活用できないという人はたくさんいます。

 

大学1年生という早い時期から計画的にTOEICの勉強・受験を進めておけば、しっかり一定以上のスコアを取って就活できます。

留学やワーキングホリデーで役立つ

留学やワーキングホリデーに興味を持っている方は多いですよね。

 

TOEICで英語力を身につけておけば、留学・ワーホリのハードルがグッと低くなります。

さらに、渡航後すぐに現地の方々とコミュニケーションできるので、留学・ワーホリを通じてより大きく成長できます。

 

逆に、もし英語力がほぼゼロの状態で渡航した場合、コミュニケーションが取れません。

せっかく海外に居るのに、一人で英語を勉強し直すことから始めなければらないので、時間が無駄になってしまいます。

受験で培った英語力が残っているからスコアがアップしやすい

大学1年生なら受験からまだそれほど時間が経っていないので、受験で鍛え上げた英語力がまだまだ残っています。

そのため、短期間の対策でも、TOEICスコアがどんどんアップしていきます。

テン

受験が終わると英語に触れる機会が減っていくので、時間が経てば経つほど英語力は落ちていきます。英語力が一度落ち切った状態から勉強し直すのは大変です。

 

英語力が残っている大学1年の時期から少しずつでも対策を進めておけば、苦労することなく目標スコアを取得できます。

大学1年生のTOEICの勉強法

TOEICの基本的な勉強法は以下の通りです。

  • 語彙力強化
  • 英文法勉強
  • スラッシュリーディングで返り読み対策
  • オーバーラッピングで音声のスピードに慣れる
  • ディクテーションで音の連結を判別できるようになる
  • まずはPart1・2・5・6を対策
  • 600点安定して取れるようになったらPart3・4・7の対策始める
  • 実践演習

より具体的な勉強法については以下の記事をご覧ください。

関連記事

大学生でTOEICを受験しようと考えている方は多いはずです。しかし、特にTOEICを初めて受験する場合、何から始めれば良いのかわからないと思います。 ということで今回は、大学生向けにTOEICの勉強法とスケ[…]

TOEIC 大学生 勉強法 スケジュール 何から始める

大学1年生がTOEICスコアを短期間で上げるコツ

ここからは、短期間でTOEICのスコアを上げるコツ・意識してほしいポイントを解説します。

スキマ時間はアプリで勉強

短期間でTOEICのスコアを上げるにはスキマ時間の使い方が重要です。

  • 通学の移動時間
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には、スマホアプリの「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。

スマホでいつでもどこからでも気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。

テン
私もスタサプを愛用していました。私的に特に最高だったのは、4000問以上の実践問題が収録されており、外出先でもたっぷり問題演習できることです。4ヶ月で500→975点に上がったのはスタサプのおかげと言っても過言ではありません。

スタディサプリTOEICは無料体験もできるので、ぜひ試してみてください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

 

定期的に自分の実力を把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

目的は2つあります。

  1. 「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断すること
  2. 自分の苦手パート/単元を見つけること

①について、スコアが伸びているなら今やっている勉強法は効果的ということなので、そのまま続ければOKです。

一方で、スコアが伸びていないなら今やっている勉強法は効果的でないため、「何か改善すべきだ」とわかります。

 

②について、TOEICのスコアを効率的に伸ばすには苦手パート/単元を克服することが効果的です。

そして苦手パート/単元を把握するには、実践演習を通じて「どのパート/単元の正答率が低いのか」を確認するのが最も確実です。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ Santaアルク /
スコア診断してみる!

 

まとめ

大学1年生のTOEIC平均点と目標点を解説しました。

  • IPテストで458点(リスニング255点、リーディング203点)
  • 公開テストで545点(リスニング297点、リーディング247点)

TOEICは難しい試験です。

目標スコアを取得するために、今から計画的に対策を始めておきましょう!

 

関連記事

この記事を見てくれている方は、TOEICのリスニングが苦手だと思います。 TOEICのリスニングは闇雲に勉強してもスコアが上がっていきません。スコアを上げるためには、「なぜリスニングができないのか」という原[…]

toeicリスニング 絶望 できない 理由
関連記事

TOEICのリーディングの試験時間は75分間です。数字だけ見ると長いように感じますが、問題数を考えるとかなり短いと言えます。 そのため、多くのTOEIC受験者は「リーディングで時間が足りなくて全然解き終わら[…]

toeic リーディング 時間 足りない

LINE友達追加特典