英語が苦手で全くできない人向けのTOEIC勉強法とおすすめ参考書

「就活・転職のためにTOEIC600点が欲しいけど、英語が苦手で全くできない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

 

英語が全くできない状態からTOEICのスコアを伸ばすには、勉強のやり方が重要です。

言い換えれば、やり方を間違えると驚くほどスコアは伸びません。

 

ということで今回は、英語が全くできない方がTOEIC600点以上を取るための勉強法とおすすめ参考書を解説します!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!(大学3年時に取得)
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

TOEICとは

TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。

主に「ビジネスシーンを想定した英語力」の測定を目的としており、5種類の試験があります。

  1. TOEIC®️ Listening & Reading Test
  2. TOEIC®︎ Speaking & Writing Tests
  3. TOEIC®︎ Speaking Test
  4. TOEIC®︎ Bridge Listening & Reading Tests
  5. TOEIC®︎ Bridge Speaking & Writing Tests

最も一般的で認知度が高く、大学受験等で記載が求められることが多いのは「Listening & Reading Test」です。

テン
本記事でも「Listening & Reading Test」の勉強法やおすすめアプリ・参考書を解説します。

TOEICを受験するメリット

TOEICを受験する主なメリットは4つあります。

  1. 就職活動・転職活動を有利に進められる
  2. 昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスを得られる
  3. 年収がアップする
  4. ほかの英語資格と比べて対策しやすい

就職活動・転職活動を有利に進められる

企業・団体が採用時に求めるTOEICスコア 英語活用実態調査2019

英語活用実態調査2019より引用)

上図から、新卒採用でTOEICスコアを「要件にしている」「参考にしている」「新たに要件・参考とする可能性がある」と回答した企業が半数以上を占めることがわかります。

 

また、60%以上の企業が、中途採用においてTOEICスコアを「要件にしている」「参考にしている」「新たに要件・参考とする可能性がある」と回答しています。

 

よって、TOEICで一定以上のスコアを取れば、就職活動や転職活動を有利に進められます。

昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスを得られる

昇進ん・昇格・海外出張等に必要なTOEICスコア 英語活用実態調査2019

英語活用実態調査2019より引用)

上図から、 昇進や昇格の評価にTOEICスコアを活用している企業が一定数あることがわかります。

また、海外出張や海外赴任の選抜にTOEICスコアを活用している企業も多いようです。

テン
ほかに、報奨金や資格手当などを設定しているところもあります。

年収がアップする

  • 就職や転職を有利に進められる
  • 昇進・昇格や海外出張・海外赴任のチャンスが増える

以上の結果として、年収がアップするでしょう。

 

実際、dodaによると、TOEICスコアと年収の相関関係は以下のとおりです。

TOEICスコア平均年収
スコアなし379万円
300点未満374万円
300点台419万円
400点台434万円
500点台437万円
600点台436万円
700点台459万円
800点台487万円
900点台534万円

たとえば、TOEICスコアなしと800点台では100万円以上の差がついています。

テン
700点以上になると明確に年収アップの傾向があらわれていますね。

ほかの英語資格と比べて対策しやすい

最も一般的で広く活用されている「TOEIC Listening and Reading Test」は、その名の通りリスニングとリーディングのテストです。

よって、ライティングやスピーキングの対策は必要ありません。

 

一方、TOEICと同様に日本で広く活用されている英検や、TOEFL・IELTSでは、英語4技能の能力を総合的に測ります。

つまり、リスニング・リーディングだけでなく、ライティング・スピーキングの対策が必要になります。

 

したがって、TOEICは他の英語資格と比較して、対策しやすいと言えます。

 

また、TOEICは開催頻度が高く、受験料も比較的リーズナブルです。

よって、気軽に受験できるのもポイントです。

英語が苦手で全くできない人が目指すべきTOEICスコア

英語が全くできない方が最初に目指すべきスコアは600点以上です。

その理由は、TOEIC公開テストの平均点がだいたい600点だからです。

テン
600点あれば「平均以上の英語力があります」と就職・転職などでアピールできるので、選考を有利に進められます。つまり600点は「使えるスコア」というわけです。

 

企業・団体が採用時に求めるTOEICスコア 英語活用実態調査2019

英語活用実態調査2019より引用)

実際、先ほども掲載した画像によると、新卒採用では545点、中途採用では620点のスコアが平均的に求められています。

このことから、おおむね600点が1つの基準になっていると考えて良いでしょう。

 

600点を取った後は、必要に応じてさらに高いスコアを目指していきましょう。

 

たとえば700点だと平均スコアより100点近く高いため、一般的な企業への就職・転職では「英語力が高い」という評価になるでしょう。

また、800点以上のハイスコアともなると、外資系企業など英語を業務で使う企業にも応募できるレベルです。

テン
自分の目的に合わせて、目標スコアを設定していきましょう。

 

英語が苦手で全くできない人向けのTOEIC対策の順序

英語が全くできない方は、TOEICを以下の順序で対策しましょう。

  1. 中学レベルの英単語を覚える
  2. 中学レベルの英文法を勉強する
  3. リスニング・リーディングに慣れる
  4. TOEICについて知る
  5. TOEIC特有の英単語を覚える
  6. 高校レベル以上の英文法を勉強する
  7. 根本的なリスニング力を伸ばす
  8. 文法問題を解けるようにする
  9. 長文読解の対策をする
  10. 実践演習する

基本的に、TOEIC対策と言えば④〜⑩を指します。

しかし、英語が全くできない場合は④から始めるとわからないことが多すぎて挫折する可能性があります。

 

まずは①・②で中学英語をしっかり理解しましょう。

そして、③で英語を読む・聞くことに対する抵抗感を無くしましょう。

テン
この順序で勉強すれば、挫折することなく着実に英語力が身につきます。

英語が苦手で全くできない人のTOEIC勉強法

さて、ここからは英語が全くできない方がTOEICのスコアをぐんぐん伸ばす勉強法を解説します!

中学レベルの英単語を覚える

中学レベルの英単語はどんな英文にも登場します。

つまり、中学レベルの英単語がわからなければ、英文は読めないし聞けません。

 

よって、まずは英単語帳を使って、丁寧に中学レベルの英単語を覚えましょう。

英単語帳については、私が書いた「TOEIC全パート攻略法」という記事の中でプレゼントしているので、ぜひ活用してください。

テン
中学レベルの基本の英単語帳はもちろん、その後さらに語彙力を身につけるためのスコア別英単語帳もプレゼントしています!

 

また、英単語を覚えるコツが3つあります。

  1. 発音する
  2. 反復する(1度に多くの英単語に目を通すことを繰り返す)
  3. 毎日寝る前に暗記する

これだけで英単語の暗記効率はグッと向上するので、ぜひ実践してください。

中学レベルの英文法を勉強する

TOEICにおいて、英文法を勉強する目的は3つです。

  1. リスニングで英文を正確に聞き取れるようになること
  2. リーディングで英文を素早く正確に読むこと
  3. 文法問題を素早く正確に解くこと

英語が全くできない方は、まず中学レベルの英文法をしっかり勉強しましょう。

 

英文法を学ぶなら、「スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策」が圧倒的におすすめです。

その理由は3つあります。

  1. TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
  2. 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
  3. スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
テン
英文法を学ぶのにこれ以上の教材はありません。

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

毎日英語を聞く

  • 英語を聞くことに対する抵抗感をなくす
  • 英語を聞く集中力を身につける

ために、毎日英語を聞くことを習慣づけましょう。

 

教材はYouTubeで「リスニング 音声 簡単」と検索して探してみてください。

いろんなリスニング音声とスクリプト(音声の書き起こし)が出てくるので、「面白そうだな」と感じた動画を視聴してみてみましょう。

毎日英語を読む

  • 英語を読むことに対する抵抗感をなくす
  • 英語を読む集中力を身につける

ために、毎日英語を読むことを習慣づけましょう。

 

ただし、いきなり難易度の高い英文を読もうとするのはやめましょう。

わからない英単語や文法事項が多すぎて挫折する可能性があります。

 

おすすめのリーディング教材は「ハイパー英語教室 中学英語長文」です。

 

また、最初は辞書やインターネットでわからない英単語や英文法を調べながら、じっくりゆっくり英文を読むようにしましょう。

この作業を通じて知識の抜け漏れを埋めることができるので、中学英語をより深くから理解できるようになります。

TOEICについて知る

ここまで解説してきた勉強法を実践すれば、英語を読む/聞くための盤石な土台が出来上がっています。

ここから、本格的なTOEIC対策に入っていきましょう。

 

TOEICにはリスニングセクション(Part1〜4)とリーディングセクション(Part5〜7)があります。

Part1写真描写問題
Part2応答問題
Part3会話問題
Part4説明文問題
Part5短文穴埋め問題
Part6長文穴埋め問題
Part7長文読解問題

それぞれのPartで、問題の特徴・傾向や対策方法は大きく異なります。

まずはその違いを知りましょう。

テン
これはTOEIC対策を始めたら真っ先にやるべきことです。これをやるかどうかで、今後のTOEIC学習の効率は驚くほど変わってきます。

 

TOEIC全パート攻略法+テクニック」で詳しく解説しているので、必ずご覧ください。

TOEIC特有の英単語を覚える

TOEICには大学受験等とは異なる「TOEIC特有の英単語」が多数出題されます。

よって、TOEIC特化の英単語帳を使うことが重要です。

テン
英単語帳については、先ほど紹介した「TOEIC全パート攻略法」にて、目標スコア別のTOEIC特化英単語帳をプレゼントしているのでぜひ活用してください。

英文法をしっかり理解する

英文法の理解度が低いと、リスニングでは聞き取りの精度が落ちるので、正答率も落ちます。

また、リーディングでは読解の精度とスピードが落ちるので、正答率が落ち、解ける問題の数が減るので、全体のスコアがグッと下がります。

 

また、Part5には文法問題が多数出題されます。

600点を取るには、文法問題でしっかり点数を稼げるようになることが重要です。

テン
先ほども紹介しましたが、TOEIC英文法を学ぶなら「スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策」を利用するのが圧倒的におすすめです。わかりやすいので挫折することなく、しかも短期間で英文法を理解できます。

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

オーバーラッピング

オーバーラッピングは、スクリプト(音声の書き起こし)を見ながら音声を流し、音声に重ねるように発音する練習法です。

  • リスニング音声のスピードに慣れる
  • 正しい発音がわかる

といった効果があります。

 

オーバーラッピングの手順は以下です。

  1. リスニング教材・素材を選ぶ
  2. 一度全文を聞いてみる
  3. スクリプトを確認する
  4. 音声を聞きながらスクリプトを黙読する
  5. スクリプトを見ながら音声と同時に発声する

リスニング教材・素材は難しすぎないモノを選びましょう。

おすすめの教材はTOEIC公式問題集のPart1・2、慣れてきたらPart3やPart4の長文でオーバーラッピングしていきましょう。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

ディクテーション

ディクテーションは、聞こえた音声を書き取る練習法です。

  • リスニング音声のスピードについていけるようになる
  • 音の連結を判別できるようになる

という効果があります。

 

ディクテーションは以下の手順で進めます。

  1. 全文を聞く
  2. 音声を1文ごとに区切って止めながら書き取る(書き取れるまで音声は何度再生し直してもOK)
  3. 再度全文を聞いて、意味を意識しながら書き取った内容をチェック
  4. スクリプトを見て間違いがないかチェック
  5. 間違いがあった場合は聞き取れるようになるまで聞き直す

文法問題を解く

リーディングセクションのPart5の文法問題は対策が簡単で、短期間でもスコアを伸ばしやすいです。

よって、TOEIC初心者はまずPart5の文法問題でしっかり点数を稼げるようになりましょう。

 

具体的な勉強法としては、とにかく問題を解いてください。

問題を解いて、問題のパターンを覚えてしまいましょう。

 

おすすめの文法問題集は「TOEIC文法問題でる1000問」です。

 

実践演習する

TOEICは形式が特殊な試験です。

また、試験時間が合計約120分と長いです。

 

よって、実践演習を通じて

  • 形式に慣れること
  • 時間配分の感覚を身につけること
  • 120分間集中する体力を身につけること

が重要です。

 

実践演習には、先ほどから何度も紹介している公式問題集を使いましょう。

 

最初は試験時間を測らないでOKです。

辞書やインターネットを活用しながら、1つ1つの問題にじっくり向き合ってください。

 

試験が近づいてきたら試験時間を測って、時間配分の感覚を身につけましょう。

 

また、実践演習が終わった後は、以下4点を意識しながらじっくり復習してください。

  1. わからなかった英単語を調べてノートにまとめておく(ノートは定期的に見直す)
  2. わからなかった文法事項を調べて理解する
  3. リスニングで聞き取れなかった部分の音声を聞き取れるようになるまで繰り返し聞き直す
  4. リーディングで解き終わらなかった問題を解き直す

英語が苦手で全くできない人におすすめのTOEICアプリ

ここからはTOEICの学習効率を上げてくれるおすすめのアプリを紹介します。

Santaアルク

Santa

 

SantaアルクはTOEIC対策をするなら必須級のアプリです。

Santaアルクがおすすめな理由は3つあります。

  1. 無料のレベルテストでスコアを診断できる
  2. AIがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを提案してくれる
  3. 無料プランでも講義・模試(30問)を受けられる

特に注目すべきなのが「①無料のレベルテストでスコアを診断できる」ことです。


たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができるので、定期的に自分のスコアを把握するのに非常に役立ちます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

Santaアルクは、TOEICの勉強をするなら必ず使いたいアプリです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策


スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、スマホで本格的なTOEIC対策ができるアプリです。

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策がおすすめな理由は3つあります。

  1. 20回分の実践問題を解ける
  2. 約580本に及ぶ関先生の英語講義でゼロからTOEIC対策ができる
  3. AIが「今解くべき問題を出題&苦手な部分を発見」してくれるので効率的に学習できる

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、本気でTOEIC対策するなら絶対に使うべきアプリです。

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

英語が苦手で全くできない人におすすめのTOEIC参考書・教材

ここからは英語が全くできない方におすすめのTOEIC参考書・教材を紹介します。

TOEIC全パート別攻略法


4ヶ月でTOEIC975点を取った私のTOEIC研究をすべて詰め込んでいる記事です。

  • 問題の傾向・形式
  • スコア別の目標解答時間
  • 各Partの勉強法
  • 解答スピードと正答率を同時に上げる問題の解き方とテクニック
  • スコアアップのコツ

など、「これさえ読めばTOEICのことがバッチリ理解できる!」と自信を持って言えるほど内容が充実しています。

このほか、目標スコア別の英単語帳やPart5の文法問題集なんかも付いています。

テン
結論、これと公式問題集さえあれば、TOEIC対策はできますよ。

中学校3年間の英単語が1ヵ月で1000語覚えられる本

名前の通り、中学レベルの英単語が1000語掲載されている英単語帳です。

1000語を1ヶ月で暗記する具体的な暗記スケジュールがついています。

 

中学レベルの英単語はどんな英文にも頻出なので、完璧に覚えるべきです。

まだ語彙力に不安があるなら、これで確実に中学レベルの英単語を覚えましょう。

TOEIC 出る単特急 銀のフレーズ

TOEIC500点〜600点を取るのに必要な英単語が1000語掲載されている英単語帳です。

 

TOEICに出てきそうなフレーズ・例文が載っており「英単語が実際にどのような場面で使われるのか」を確認しながら覚えられます。

また、英単語が難易度順に並んでいるため、覚えやすい英単語から覚えられるのもポイントです。

ハイパー英語教室 中学英語長文

「ハイパー英語教室 中学英語長文」は超基礎的な英語長文が掲載されている問題集です。

英単語・英文法をある程度勉強した後、「英語を読めるようになった!」という「成功体験」を蓄積し、自信をつけるためにおすすめです。

 

また、リスニングに使える音声もついているのも魅力です。

TOEIC 文法問題 でる1000問

TOEICのPart5の文法問題が1049問掲載されている問題集です。

 

とにかく網羅性が高いのが特徴。

Part5の文法問題の正答率と解答スピードを上げるために使うべき問題集です。

TOEIC公式問題集

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

本記事ではすでに何度も登場していますが、TOEICの実践演習をするのに特におすすめしたい問題集です。

テン
私もいろんな問題集を使ってきましたが、個人的には公式問題集が一番スコアアップに直結すると感じています。

 

「公式」というだけあって本番に近い難易度・形式の問題が掲載されています。

そのうえ、本番と同様のスピーカーがリスニング音声の収録を担当しているので、限りなく実践に近い形で問題演習できます。

英語が苦手で全くできない人が短期間でTOEICスコアを伸ばすコツ

ここからは短期間でTOEICのスコアを伸ばすコツを紹介します。

いろんな参考書に手を出さない

いろんな参考書に手を出すのはやめましょう。

1ヶ月という短い期間だと、どの参考書も中途半端になり学習効果が発揮されません。

スキマ時間を活用する

  • 通勤・通学の移動時間
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には、先ほど紹介したスタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策を活用するのがおすすめです。

テン
スマホで気軽に、かつ、本格的にTOEIC対策できます。

自分の実力を適宜把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

 

この作業を通じて「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断できます。

効果的(スコアが伸びている)であればそのまま続ければ良いですし、効果的(スコアが伸びていない)でないなら何か改善すべきところがあるはずです。

 

また、自分の苦手を見つけることができるのもポイントです。

弱点を克服するように勉強すれば、自ずとスコアはアップしていきます。

テン
また、苦手意識がなくなれば、モチベーションアップも期待できます。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

 

まとめ

英語が全くできない方向けに、TOEICの効率的な勉強法とおすすめアプリ・参考書を解説しました。

 

TOEICは勉強のやり方がとても重要です。

やり方を間違えると、驚くほどスコアが伸びません。

 

今回解説したことを参考に、ぐんぐんスコアを伸ばしていきましょう!

TOEICの攻略法を徹底的に解説した記事です。僕のTOEIC研究の全てを詰め込みました。効率的にスコアをアップさせたい人は必ずご覧ください。