大学生のTOEIC勉強法/スケジュール/おすすめ参考書を975点が解説!

大学生でTOEICを受験しようと考えている方は多いはずです。

しかし、特にTOEICを初めて受験する場合、何から始めれば良いのかわからないと思います。

 

ということで今回は、大学生向けにTOEICの勉強法とスケジュールを解説します!

  • これからTOEICの勉強を始める方
  • 短期間でTOEICスコアをアップさせたい方

は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアはこちらです!(大学3年時に取得)
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975
LINE友達追加特典

大学生がTOEICを受験するメリット

大学生でTOEICを受験するメリット、言い換えれば、大学生がTOEICを受験するべき理由は5つあります。

  1. 就活を有利に進められる
  2. 大学院入試で利用できる
  3. 留学やワーキングホリデーで役立つ
  4. 受験の英語力が残っているからスコアが上がりやすい
  5. 勉強時間を確保しやすい

就活を有利に進められる

一般的な企業・業態・業種であれば、600点以上のスコアを取れれば履歴書等で英語力をアピールできます。

また、700点以上取れれば、他の就活生と英語力で差別化できるので、ますます就活を有利に進められます。

テン
なお、外資系企業や海外勤務など、英語を積極的に活用する企業・業態・業種の場合は、800点以上のハイスコアが求められることもあります。

 

就活でTOEICのスコアをアピールする方法は2つあります。

  1. 履歴書やエントリーシートに記載する
  2. ガクチカとしてスコアを伸ばした経験を語る

①は言葉通りです。

一定以上のスコアを記載することで履歴書やエントリーシートでの印象が良くなり、選考を通過しやすくなります。

 

②はあまり知られていませんが、「TOEICスコアアップの経験」をガクチカ(学生時代に力を入れたこと)として語ることも可能です。

例えば以下のような感じです。

私が学生時代に力を入れたことは英語学習です。1年間計画的に勉強したことで、TOEICのスコアを△△点から〇〇点にアップさせることができました。なぜ英語学習に取り組んだかというと、「〜〜」というきっかけがあったからです。目標スコアを取得するためには「〜〜」が不足していると感じたため、「〜〜」をして改善しました。この経験から、「〜〜」ということを学びました。
テン
このガクチカはあくまで一例です。ほかにも、いろいろな切り口から語ることができます。「ガクチカがない!」と焦っている大学生に、TOEICは特にオススメです。

大学院入試で利用できる

大学院によってはTOEICスコアを利用できるところもあります。

そのため、TOEICで一定以上のスコアを取得しておけば、希望の大学院に進学しやすくなるでしょう。

テン
「出願要件の一部」「合否判定基準の一部」「英語試験の得点に換算」「英語試験免除」というように、さまざまな形でTOEICスコアが利用されています。

留学やワーキングホリデーで役立つ

留学やワーキングホリデーに興味を持っている方は多いですよね。

 

TOEICで英語力を身につけておけば、留学・ワーホリのハードルがグッと低くなります。

さらに、渡航後すぐに現地の方々とコミュニケーションを取れるので、留学・ワーホリを通じてより大きく成長できます。

テン
もし英語力がほぼない状態で行ってしまうと、最低限のコミュニケーションすら取れません。また、渡航後に英語の基礎を勉強しなければならないので、時間が無駄になってしまいます。

受験で培った英語力が残っているからスコアがアップしやすい

大学生なら受験からまだそれほど時間が経っていないので、英語力が残っています

そのため、短期間の対策でもTOEICスコアがアップしやすいです。

テン

受験が終わると英語に触れる機会が減っていくので、時間が経てば経つほど、英語力はどうしても落ちていきます。英語力が一度落ち切った状態から勉強し直すのは大変です。

勉強時間を確保しやすい

一般的に、TOEICのスコアを100点アップさせるには「約200〜300時間」かかると言われています。

社会人になってからこれだけの時間を確保するのは簡単なことではありません。

 

そのため、比較的自由な時間が多い大学生のうちにTOEICを受験しておくのがおすすめです。

テン
TOEICのスコアには有効期限がありません。つまり、一度スコアを取ってしまえば、数年後・数十年後でも活用できます。転職等をする際にも役立つでしょう。
追記
2024年4月からTOEICスコアの有効期限が2年と定められました。ただし、提出先の企業が許可する場合は2年以上前のスコアでも利用可能です。

大学生が目指すべきTOEICのスコアは600点以上

就活でTOEICスコアを活用したいなら、600点以上を目指しましょう。

600点取れれば「平均以上の英語力を持っています!と就活で自信を持って英語力アピールできます。

大学生のTOEIC勉強法

ここからは大学生のTOEIC勉強法を解説します!

語彙力を強化する

TOEICの英語は「ビジネスシーンを想定した英語」なので、大学受験等とは異なる「TOEIC特有の英単語」が多く登場します。

よって、TOEIC特有の英単語を覚えることがスコアアップのために重要です。

 

TOEIC特有の英単語を覚えるには、TOEICに特化した英単語帳を使うのが最適です。

テン
たまに「大学受験の英単語を使ってもいいですか?」という質問をいただくことがありますが、それはやめてください。「大学受験・英検には出るけどTOEICには出ない英単語」まで覚えることになり、単語学習の効率が落ちるからです。

 

また、英単語を覚えるコツが4つあります。

  1. 発音する
  2. 反復する(1度に多くの英単語に目を通すことを繰り返す)
  3. 毎日寝る前に暗記する
  4. 1冊しっかり覚える

これだけで英単語の暗記効率はグッと向上するので、ぜひ実践してください!

英文法を勉強する

英文法は、英単語と並んで重要な英語の基礎です。

 

英文法の理解度が低ければ、リスニングの聞き取りの精度が落ちるので、正答率が下がります。

リーディングについても、英文を読むスピードと読解の精度が落ちるので、全体のスコアがガクッと落ち込みます。

 

さらに、TOEICのリーディングセクションには英文法問題が多数出題されるので、確実に理解することが大切です。

 

英文法の勉強には、「スタディサプリTOEIC」を利用するのが圧倒的におすすめです。

その理由は4つあります。

  1. TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
  2. 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
  3. インプットとアウトプットを交互に繰り返すから学習内容が定着する
  4. スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
テン
英文法を勉強するのにこれ以上のツールはありません。私も使っていましたが、参考書で勉強するより遥かに学習内容が定着しました。「文章を読んでも頭に入らない」という方には特におすすめです。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

 

返り読み対策としてスラッシュリーディング

返り読みというのは、英文を一度最後まで目を通した後、後ろから日本語に訳していくことです。

返り読みをしてしまうと、

  • リーディングでは読解スピードが遅くなる
  • リスニングは内容が理解できなくなる

など、たくさんの弊害が出てきます。

テン
スコアが停滞する原因になるので、早い段階で対処することが大切です。

 

返り読み対策には、意味のまとまりごとにスラッシュを入れる「スラッシュリーディング」が効果的です

例えば、以下のように行います。

The construction company / will negotiate a new agreement / with the city council  / to build the public park.

スラッシュの入れ方は1つではありません。

慣れないうちはスラッシュは多くなるはずです。

 

しかし、練習するうちにより多くの範囲を1つのまとまりとして理解できるようになるので、スラッシュは少なくなっていきます。

そして最終的には、スラッシュを入れずとも英文を前から理解できるようになります。

毎日英語を聞く

TOEICのリスニングセクションは45分間です。

それだけの時間リスニングに集中する体力を身につけるために、毎日英語を聞くことを習慣づけましょう。

 

おすすめのリスニング教材はTEDという番組です。

TEDがおすすめな理由は5つあります。

  1. YouTubeで無料で気軽に視聴できる
  2. 英語が聞き取りやすい
  3. 話が面白い
  4. 英語字幕を表示できる(人気の番組は日本語字幕もある)
  5. 速度を調整できる
テン
TEDの視聴には、移動中や休憩時間など、スキマ時間を活用するのがおすすめです。

毎日英語を読む

TOEICのリーディングセクションは75分間です。

さらに、リーディングの前に45分間のリスニングセクションがあります。

 

試験時間の最後まで集中して読解スピードを落とさない体力を身につけるために、毎日英語を読むことを習慣づけましょう。

おすすめのリーディング教材は、TOEIC公式問題集のPart6とPart7です。

 

最初はじっくり時間をかけて、辞書やインターネットを駆使しながら、一文一文丁寧に読みましょう。

慣れてきたら、次はスピードを意識しながらスラスラ読むことに挑戦してください。

オーバーラッピング

オーバーラッピングは、スクリプト(音声の書き起こし)を見ながら音声を流し、音声に重ねるように発音する練習法です。

  • リスニング音声のスピードに慣れる
  • 正しい発音がわかる

といった効果があります。

 

オーバーラッピングの手順は以下です。

  1. リスニング教材・素材を選ぶ
  2. 一度全文を聞いてみる
  3. スクリプトを確認する
  4. 音声を聞きながらスクリプトを黙読する
  5. スクリプトを見ながら音声と同時に発声する

リスニング教材・素材は難しすぎないモノを選びましょう。

おすすめの教材はTOEIC公式問題集のPart1・2、慣れてきたらPart3やPart4の長文でオーバーラッピングしていきましょう。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

ディクテーション

ディクテーションは、聞こえた音声を書き取る練習法です。

  • リスニング音声のスピードについていけるようになる
  • 音の連結を判別できるようになる

という効果があります。

 

ディクテーションは以下の手順で進めます。

  1. 全文を聞く
  2. 音声を1文ごとに区切って止めながら書き取る(書き取れるまで音声は何度再生し直してもOK)
  3. 再度全文を聞いて、意味を意識しながら書き取った内容をチェック
  4. スクリプトを見て間違いがないかチェック
  5. 間違いがあった場合は聞き取れるようになるまで聞き直す
テン
ディクテーションの教材には、オーバーラッピングと同様に公式問題集を使うのがおすすめです。

実践演習する

TOEICは問題の形式が特殊です。

また、試験時間はリスニング約45分リーディング75分、合計で約120分とかなり長いです。

 

形式に慣れるため、そして120分間集中できる体力を身につけるために、実践演習を繰り返しましょう。

テン
実践演習には、先ほどから何度も紹介したTOEICの公式問題集を使うのがおすすめです。

 

なお、600点未満の場合、実践演習する際は基本的に時間を測らないでOKです。

時間を測って焦って解くよりも、辞書やインターネットを用いてじっくり時間をかけて解いた方が演習の効果が高まります。

スキマ時間はスタサプ

  • 通学で使うバス・電車の中
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には、先ほども紹介した「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。

スマホでいつでもどこからでも気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。

テン
私もスタサプをめちゃくちゃ使っていました。私的に特に最高だったのは、4000問以上の実践問題が収録されており、外出先でもたっぷり問題演習できることです。4ヶ月で500→975点に上がったのはスタサプのおかげと言っても過言ではありません。

スタディサプリTOEIC」は無料体験もできるので、ぜひ試してみてください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

大学生がTOEICスコアを短期間で上げるコツ

ここからは、短期間でTOEICのスコアを上げるコツ・意識してほしいポイントを解説します。

定期的に自分の実力を把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

目的は2つあります。

  1. 「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断すること
  2. 自分の苦手パート/単元を見つけること

①について、スコアが伸びているなら今やっている勉強法は効果的ということなので、そのまま続ければOKです。

一方で、スコアが伸びていないなら今やっている勉強法は効果的でないため、「何か改善すべきだ」とわかります。

 

②について、TOEICのスコアを効率的に伸ばすには苦手パート/単元を克服することが効果的です。

そして苦手パート/単元を把握するには、実践演習を通じて「どのパート/単元の正答率が低いのか」を確認するのが最も確実です。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ Santaアルク /
スコア診断してみる!

 

疑問点はすぐに調べる

問題演習するとき、疑問に思った点があるならすぐに調べることを癖づけてください。

「わからないこと」をひとつひとつ潰していくことが、英語力をアップさせる=TOEICスコアをアップさせる秘訣です。

大学生におすすめのTOEIC参考書・教材

TOEICには参考書や教材がたくさんあるので「どれを選べば良いのか分からない」と悩む大学生は多いですよね。

テン
私もすごく悩みました。しかも価格が高いので、変な参考書を選んで失敗したときのショックは大きかったです。

 

そんな悩みを解決するために、ここからは大学3年時に975点を取った私が特におすすめできる参考書・教材を「3つ」に絞って紹介します!

TOEIC勉強法大全

LINE友達追加特典

TOEIC勉強法大全」は私のLINE公式アカウントを友達追加で受け取れる特典の1つです。

TOEICスコアアップに必要な勉強法を、基礎/リスニング/リーディング/Part別/総合という5つのカテゴリーに分けて徹底解説しています。

テン
勉強法大全を使うことで、今のあなたがやるべき勉強がすぐにわかります。

 

このほかにも、英文法の教材や英単語語源集・レベル別英単語集などがついています。

TOEIC学習に必ず役立つので、ぜひゲットしてください!

 

\ スコアアップ間違いなし! /
【無料】LINEで特典を受け取る

TOEIC公式問題集

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

公式が出してる実践形式の問題集です。

 

本番のテストと同じプロセスで作成した問題が2問掲載されています。

さらに、リスニングについても本番のテストと同じ公式スピーカーの音声が収録されているので、実践演習をするのに最適です。

 

公式問題集は、TOEICのスコアを伸ばすために必ず持っておきたい問題集です。

現在、公式問題集は1〜11まであります。購入する場合は必ず最新のものを選ぶようにしましょう。
テン
私もいろいろな問題集を使いましたが、個人的に問題集の中では「公式問題集」が特におすすめです。本番の難易度・形式に近いだけあって、他の問題集で演習するよりスコアが伸びやすいと感じました。

公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編

TOEIC公式が出版しているリスニング特化の問題集です。

以下の2冊ありますが、購入する場合はより新しい「トレーニング2」を選びましょう。

  1. 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編(2017/6/23発売)
  2. 公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編(2023/12/4発売)

 

公式の問題集だけあって、本番に近い形式の問題が載っているのがポイント。

問題量も「380問」(トレーニング2)と多いので、実践的に問題演習の経験をどんどん積めます。

 

「公式問題集だけだと物足りない」と感じた場合には、「公式 TOEIC Listening & Reading トレーニング リスニング編」を使うのがおすすめです。

大学生のTOEICの勉強スケジュール

就活にTOEICを活用したいなら、遅くても大学2年生から受験し始めるようにしましょう。

そして、就活やインターンが始まる1〜6ヶ月前までには、使えるスコアを取得するのが理想です。

 

また、TOEICは長期間かけてダラダラと勉強するより、短期間で集中して勉強した方がスコアが伸びやすいです。

そのため、本気でTOEICのスコアを伸ばしたいなら、毎日2時間以上は勉強しましょう。

TOEICコーチングを受けるのもアリ

  • TOEICの勉強何から始めれば良いのかわからない
  • 就活が始まるまでに、履歴書に書けるTOEIC600点以上を取りたい
  • 自分一人では勉強できる気がしない
  • 回り道せずに最短でTOEICのスコアを上げたい
  • 無駄な参考書を買ってお金を無駄にしたくない

という方は、TOEICコーチングの利用も検討しましょう。

 

イングルートでは、大学生向けに学割価格でコーチングを実施しています。

通常月10万円で実施しているところ、大学生なら80%OFFの月2万円で同じ内容のコーチングを受けられます。

テン
TOEICコーチングの相場が月17~22万円なので、月2万円というのは破格です。

 

コーチングの主な内容は以下の通りです。

  • TOEIC975点がマンツーマンでコーチング
  • オーダーメイドで学習計画作成
  • 予算やライフスタイルに合った教材選定
  • 2週間に1度のオンライン面談で課題の発見&学習計画修正
  • TOEICに関する疑問点の質問対応

コーチングを受けることで、努力の方向性を間違えることなく勉強できます。

よって、最小限の努力で最大限のスコアアップを実現できます。

テン
過去の私は努力の方向性を間違えていました。友人と遊ぶ時間を犠牲にしてまでTOEIC漬けの毎日を送っていたのに、1ヶ月間スコアがほとんど変化しなかったこともあります。そんな経験をしたくない方は、ぜひコーチングを受講してください。

 

コーチングが気になる方は、公式X(@ten_english_10のDMで「コーチング」とメッセージを送ってください。24時間以内に対応します。

もしくは「テン@イングルートのLINE公式アカウント」に「コーチング」と入力していただいてもOKです。

テン
「とりあえず話だけ聞いてみたい」という方も、気兼ねなくご相談ください!

まとめ

大学生向けに、TOEICの効果的な勉強法を解説しました。

 

TOEICは形式が特殊で難しい試験です。

間違ったやり方で勉強してしまうと、驚くほどスコアが伸びていきません。

 

今回解説した勉強法を実践して、ぐんぐんスコアを伸ばしていきましょう!

LINE友達追加特典