「TOEICリーディングで時間が足りない」の対策法を徹底解説

  • 2024年4月8日
  • 2024年6月25日
  • TOEIC

TOEICのリーディングの試験時間は75分間です。

数字だけ見ると長いように感じますが、問題数を考えるとかなり短いと言えます。

 

そのため、多くのTOEIC受験者は「リーディングで時間が足りなくて全然解き終わらない」と悩んでいるでしょう。

テン
私もリーディングの対策には苦労しました。本当に試験時間が短すぎますよね。

 

ということで今回は、TOEICリーディングで時間が足りない原因と対策法を解説します。

理想の時間配分やPart5〜7の解く順番についても解説するので、ぜひ参考にしてください!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495点、リーディング480点)です!
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

TOEICリーディングで時間が足りない原因

TOEICリーディングで時間が足りない原因はさまざまです。

「自分がどれに当てはまっているか」を考えながら読み進めてください。

英語の基礎ができていない

英語の基礎である英単語と英文法の学習がおろそかになると、英文を読むスピードが落ちます。

また、問題文の理解度も落ちるので、問題を解くのに時間がかかります。

1つの問題にこだわっている

TOEICリーディングは問題数の割に、試験時間が短いです。

そのため、1つの問題に時間を使いすぎてしまうと、後半の問題を解く時間がなくなります。

速読を意識しすぎている

速読を意識するのは悪いことではありません。

むしろ、速読することは問題を解き切るために重要です。

 

しかし、速読を意識しすぎるがあまり、問題文の主題を掴めないほど飛ばし読みしてしまうことがあります。

その場合、問題文を読むスピード自体は速くなりますが、主題がわからないので問題が解けず、結局余分に時間がかかってしまいます。

テン
再度本文を読み直すことが必要だからです。

「TOEICリーディングで時間が足りない」の対策法

さて、ここからは時間内により多くの問題を解くための対策法を解説します!

語彙力を鍛える

TOEICのスコア別に求められる目安の英単語数は以下です。

スコア(リーディングの目安スコア)必要英単語数
400点(175点)3000語程度
500点(225点)4000語程度
600点(275点)5000語程度
700点(325点)7000語程度
800点(375点)8000語程度
900点(425点)10000語以上

語彙力を鍛えるには、以下を実践しましょう。

  1. TOEIC特有の英単語帳で英単語を覚える
  2. 文中でわからない英単語を調べノートにまとめ、定期的に見直す

①を通じて、TOEICに頻出の英単語をカバーします。

そして、②によって、頻出ではないが重要な英単語を覚えましょう。

テン
おすすめの英単語帳は記事後半「おすすめ参考書・教材」で紹介します!

 

また、英単語を覚えるときは「反復」を意識してください。

たとえば5日で100単語覚えたい場合、

  1. 20単語確実に覚える×5日
  2. 3回100単語目を通す×5日

だと、②の方が圧倒的に暗記効率が高くなります。

テン
①だと覚えた英単語を数日後には忘れてしまうため効率が悪いです。②なら英単語が長期的に定着します。しかも、②の方が時間もかかりません。

英文法を勉強する

英文法の理解度が低ければ、英文を読むスピードと読解の精度が落ちるので、全体のスコアがガクッと落ち込みます。

また、TOEICには文法問題が多数出題されるため、英文法を確実に理解しておくことがスコアアップのために重要です。

 

英文法を勉強するなら、「スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策」を利用するのが圧倒的におすすめです。

その理由は4つあります。

  1. TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
  2. 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
  3. インプットとアウトプットを交互に繰り返すから学習内容が定着する
  4. スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
テン
英文法を勉強するのにこれ以上の教材はありません。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

文法問題をたくさん解いて慣れる

TOEICリーディングのPart5では、文法問題が多く出題されます。

Part7の長文問題に使える時間を増やすには、Part5の文法問題をとにかく素早く解くことが重要です。

 

文法問題を解くスピードを上げるためには、文法問題をたくさん解いてパターンを覚える&解答の感覚を身につけることが重要です。

テン
おすすめの問題集は記事後半「TOEICリーディングのおすすめ参考書・教材」で紹介します!

スラッシュリーディングで速読力を鍛える

スラッシュリーディングは、意味のまとまりごとにスラッシュを入れる練習法です。

以下のように行います。

The construction company / will negotiate a new agreement / with the city council  / to build the public park.

スラッシュの入れ方は1つではありません。慣れないうちはスラッシュは多くなるはずです。

テン
練習するうちにより多くの範囲を1つのまとまりとして理解できるようになるので、スラッシュは少なくなっていきます。最終的には、スラッシュを入れなくても意味のまとまりを掴めるようになります。

 

スラッシュリーディングをすることで、英文を前から理解できるようになります。

よって、根本的な速読力がアップします。

時間配分を決める

Part5、Part6、Part7の時間配分を決めておきましょう。

時間配分を決めることで、1つのパートに時間を使い過ぎることを予防できます。

スコア別の時間配分は記事後半の「TOEICリーディング目標スコア別の正答率と理想の時間配分」で解説しています。

 

そして、問題演習をするときは決めた時間配分を必ず意識するようにしましょう。

これにより、時間の感覚を身体で覚えられます。

 

ただ、毎回時間配分通りに問題を解けるとは限りません。

時間を意識しすぎると気が散って集中できなくなる可能性もあるので、あまり神経質になる必要はありません。

テン
2〜3分程度の誤差なら許容範囲です。

1分考えてわからない問題は飛ばす

TOEICリーディングの原則は「解ける問題からしっかり解く」ことです。

3分考えて難問1問解くより、3分で簡単な問題を3問解く方がスコアは高くなります。

 

そのため、1分考えてわからない問題は一旦飛ばしてしまいましょう。

そして、もし時間が余った場合に解き直すようにしましょう。

テクニックを学ぶ

問題を素早く正確に解くテクニックを学びましょう。

そして、学んだテクニックを問題演習で使って、自由自在に使いこなせるようになりましょう。

テン
TOEIC全パート攻略法+テクニック(単語帳・問題集付き)」で解説しているので、ぜひご覧ください!

Part7の情報処理能力を鍛える

  • Part7で解答の根拠が見つからず本文を何度も読み直してしまう
  • マルチパッセージ(複数の英文がある問題形式)で頭が混乱する

という方は情報処理能力を鍛えることが必要です。

 

情報処理能力を鍛えるには、以下の練習方法が効果的です。

  1. TOEIC Part7の英文を読む(このとき、設問や選択肢は確認しない)
  2. 内容を要約する
  3. 本文を見ずに、要約を頼りに設問に解答する
テン
内容の要約は、最初は時間をかけてOKです。慣れてきたら「2分以内」など時間を設けながら練習してください。

 

要約を通じて情報処理能力が鍛えられるのはもちろん、解答に必要な情報と不必要な情報をなんとなく予測できるようになります。

Part7の正答率と解答スピードがグッと上がるので、スコアもどんどんアップしていきます。

実践演習する

  • 時間の感覚を身につける
  • 問題の形式に慣れる
  • 75分間集中する体力を身につける

ために、実践演習しましょう。

 

実践演習にはTOEICの公式問題集を使うのがおすすめです。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

 

本番と同様のプロセスで作られているので、問題の形式や難易度が本番に最も近くなっています。

そのうえ、リスニング音声の収録も本番と同様の公式スピーカーが担当しているので、限りなく実戦に近い形で演習できます。

テン
私もいろいろな問題集を使ってきましたが、最もスコアアップに直結したのは公式問題集だと実感しています。

TOEICリーディング400点を短期間で取るコツ

短期間でスコアを上げるために、以下を実践しましょう。

  • 英語に触れる時間を増やす
  • スキマ時間を活用する
  • 定期的に自分の実力を把握する

英語に触れる時間を増やす

  • 英語の本を読む
  • 英語のニュースを聞く
  • 映画・ドラマを英語字幕・音声で視聴してみる
  • 英語で日記を書く

というように、まずは普段から英語に触れることを意識づけましょう。

 

  1. 1週間のうち1日だけ7時間英語に触れる
  2. 1週間毎日1時間ずつ英語に触れる

①と②は「1週間のうち英語の触れた時間が7時間」という点では同じです。

しかし、②の方が英語力が格段にアップしていきます。

スキマ時間を活用する

仕事や学業で忙しく、まとまった時間を確保できない方は多いでしょう。

その場合はスキマ時間を積極的に活用していきましょう。

 

  • 通勤・通学の移動時間
  • 休憩時間

など、日々の生活を見直すと、勉強に有効活用できそうなスキマ時間はたくさん見つかるはずです。

1日30分でもスキマ時間に勉強できれば、1ヶ月で15時間もの勉強時間になります。

 

スキマ時間の勉強には、スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策を活用するのがおすすめです。

テン
スマホで気軽に、かつ、本格的にTOEIC対策できます。

定期的に自分の実力を把握する

定期的に公式問題集を解いて自分の実力を把握しましょう。

 

この作業を通じて「今やっている勉強法が効果的かどうか」を判断できます。

効果的(スコアが伸びている)であればそのまま続ければ良いですし、効果的(スコアが伸びていない)でないなら何か改善すべきところがあるはずです。

 

また、自分の苦手を見つけることができるのもポイントです。

弱点を克服するように勉強すれば、自ずとスコアはアップしていきます。

テン
また、苦手意識がなくなれば、モチベーションアップも期待できます。

 

  • 公式問題集を持っていない
  • 公式問題集を解く時間(2時間)を確保できない

という方は、代わりに「Santaアルク」というアプリを使うのがおすすめです。

 

 

無料で使えるうえ、たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

 

TOEICリーディングを時間内に解ききるのは難しい

ここまで「TOEICリーディンで時間が足りない」という問題の対策法を解説してきました。

しかし、試験時間内にリーディングのすべての問題を解くこと自体、かなり困難です。

 

時間内に全て解き終わる可能性があるのは、800点以上を取れる実力がある場合です。

そうでない場合は、基本的に時間内に全て解くのはほぼ不可能と言えるでしょう。

 

よって、現状800点未満の方は「時間内により多くの問題を解くこと」を目指しましょう。

TOEIC目標スコア別の正答率と理想の時間配分

600点

600点を目指す場合、リーディングのスコアは275点くらいが目安です。

 

リーディングで275点を取るには、正答率61〜70%(素点で61点〜70点)くらいが必要です。

そして、275点を取るために理想の時間配分は以下です。

問題時間
Part513分
Part615分
Part747分(この時間で解けるだけ解く)

700点

700点を目指す場合、リーディングのスコアは325点くらいが目安です。

 

リーディングで325点を取るには、正答率71〜80%(素点で71点〜80点)くらいが必要です。

そして、325点を取るために理想の時間配分は以下です。

問題時間
Part510分
Part615分
Part750分(この時間で解けるだけ解く)

800点

800点を目指す場合、リーディングのスコアは375点くらいが目安です。

 

リーディングで375点を取るには、正答率76〜85%(素点で76点〜85点)くらいが必要です。

そして、375点を取るために理想の時間配分は以下です。

問題時間
Part58分
Part612分
Part755分(全部解くことを目指す)

900点

900点を目指す場合、リーディングのスコアは425点くらいが目安です。

 

リーディングで375点を取るには、正答率81〜90%(素点で81点〜90点)くらいが必要です。

そして、425点を取るために理想の時間配分は以下です。

問題時間
Part56分
Part610分
Part755分
解き直し/見直し4分
テン
わからなかった問題の解き直しや迷った問題の見直しに使う時間を確保して、ケアレスミスをなるべく減らすことが重要です。

TOEICリーディングパートの解く順番

TOEICリーディングパートは、通常通りPart5→Part6→Part7の順に解くのがおすすめです。

 

先ほども言ったように、TOEICリーディングパートは「解ける問題から解く」ことが重要です。

簡単なPart5・Part6でしっかり正答数を稼いで、Part7でより多くの問題を解くことを目指しましょう。

TOEICリーディング対策ができる学習ツール・アプリ

ここからはTOEICの学習効率を上げてくれるサービスを紹介します。

短期間でスコアを伸ばしたい方は、積極的に利用しましょう。

Santaアルク

Santa

 

SantaアルクはTOEIC対策をするなら必須級のアプリです。

Santaアルクがおすすめな理由は3つあります。

  1. 無料のレベルテストでスコアを診断できる
  2. AIがひとりひとりに合わせた学習カリキュラムを提案してくれる
  3. 無料プランでも講義・模試(30問)を受けられる

特に注目してほしいのが「①無料のレベルテストでスコアを診断できる」ことです。


たった12問のテストを受けるだけでスコア診断ができるので、定期的に自分のスコアを把握するのに非常に役立ちます。

しかも精度が95%と高いため、診断結果を信頼できるのもポイントです。

 

Santaアルクは、TOEICの勉強をするなら必ず使いたいアプリです。

 

\ スコア診断をしてみる! /
Santaアルク

スタディサプリENGLISH TOEICテスト対策


スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、本格的なTOEIC対策ができる学習ツールです。

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策がおすすめな理由は3つあります。

  1. 20回分の実践問題を解ける
  2. 約580本に及ぶ関先生の英語講義でゼロからTOEIC対策ができる
  3. AIが「今解くべき問題を出題&苦手な部分を発見」してくれるので効率的に学習できる

スタディサプリ ENGLISH TOEICテスト対策は、本気でTOEIC対策するなら絶対に使うべき学習ツールです。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ 7日間無料体験実施中! /
スタディサプリ ENGLISH

 

まとめ

「TOEICリーディングで時間が足りない」と悩んでいる方は、以下を実践しましょう。

  1. 語彙力を鍛える
  2. 英文法を理解する
  3. 文法問題をたくさん解いて慣れる
  4. Part7の情報処理能力を鍛える
  5. スラッシュリーディングで速読力を鍛える
  6. 時間配分を決める
  7. 1分考えてわからない問題は飛ばす
  8. テクニックを学ぶ
  9. 実践演習する
テン
ぜひ参考にしてください!

 

関連記事

今回はTOEICリーディング200点のレベルと、200点以下から200点、そして200点から300点に上げる勉強法を解説します。 TOEICリーディング200点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで20[…]

toeic リーディング 200点 200点から300点 レベル 勉強法 参考書
関連記事

今回はTOEICリーディング250点のレベルと、250点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリーディング250点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで250点以上を目指している […]

toeic リーディング 250 点 レベル 勉強法 参考書
関連記事

今回はTOEICリーディング300点のレベルと、300点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリーディング300点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで300点以上を目指している […]

toeic リーディング 300 点 レベル 勉強法 参考書
関連記事

25.48今回はTOEICリーディング350点のレベルと、350点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリーディング350点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで350点以上を目指してい[…]

toeic リーディング 350 点 レベル 勉強法 参考書
関連記事

今回はTOEICリーディング400点のレベルと、400点を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリーディング400点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで400点以上を目指している […]

toeic リーディング 400 点 レベル 勉強法 参考書
関連記事

今回はTOEICリーディング450点のレベルと、450点以上を取るための勉強法・勉強時間を解説します。 TOEICリーディング450点がどのくらいのレベルなのか知りたい TOEICリーディングで450点以上を目指している[…]

toeic リーディング 450 点 レベル 勉強法 参考書 勉強時間
関連記事

TOEICは勉強の手順を間違えると、思うようにスコアがアップしません。ということで今回は、社会人向けにTOEICをゼロから対策する勉強法を解説します。 「TOEICの対策を始めたけど、何をやれば良いのかわか[…]

toeic ゼロから 始める 勉強法 スコア 参考書
関連記事

TOEICのリスニングが苦手な方は多いですよね。 TOEICリスニングの音声が聞き取れないのには何か必ず原因があります。その原因を特定し、適切に対処すれば、着実にリスニング力は伸びていきます。&nb[…]

toeic リスニング 聞き取れ ない

TOEICの攻略法を徹底的に解説した記事です。僕のTOEIC研究の全てを詰め込みました。効率的にスコアをアップさせたい人は必ずご覧ください。