国公立大学のTOEIC平均点を調査!就活で使えるスコアも紹介

  • 2024年7月5日
  • 2024年10月19日
  • 知識

今回は国公立大学のTOEIC平均点を調査しました!

また、就活で使えるスコアの目安も紹介します。

  1. 国公立大学に所属する大学生の平均点が知りたい
  2. 就活でTOEICを活用するには何点必要なのかを知りたい

という方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975

国公立大学のTOEIC平均点

国公立大学全体のTOEIC平均点を表すデータはありませんでした。

 

しかし、一部の国公立大学において、所属学生のTOEIC平均点に関するデータがあったので紹介します。

  • 広島大学:496.9点(全体の平均)
  • 佐賀大学:411.7点(全体の平均)
  • 埼玉大学:477点(1年生の平均)
  • 千葉大学:505.6点(大学院生280人を含む全体の平均)
テン
ここから、おおむね400〜500点くらいが地方国公立大学の平均点だと予想できます。

 

また、民間が調査した大学生のTOEICの平均点に関するデータも発見しました。(参考:神戸新聞社

  • 東京外国語大学 外国語学部 英語学科:877点
  • 神戸市外国語大学 外国語学部 英語学科:762点
  • 東京大学 文科三類:752点
  • 広島大学 教育学部 英語科:725点
  • 東京外国語大学 全体:719点
  • 東京大学 全体:688点
  • 広島大学 医学部:650点
  • 神戸大学:648点
  • 東京工業大学:640点
  • 千葉大学 医学部:636点
  • 京都大学:628点
  • 一橋大学:619点
  • 千葉大学薬学部:599点
  • 千葉大学 文学部:549点
  • 金沢大学:524点
テン
英語学科が高いのはもちろん、東京大学や京都大学、東京工業大学や一橋大学など難関国公立は全体の平均点が地方国公立と比較すると高いですね。

 

さらに、大学卒業生のTOEICスコア平均点に関するデータもあったので紹介します。(参考:日経転職版

  • 東京大学:848.2点
  • 東京外国語大学:847.7点
  • 一橋大学:813.9点
  • 京都大学:795.7点
  • 大阪大学:772.6点
  • 筑波大学:761.4点
  • 名古屋大学:754.6点
  • 東京工業大学:752.1点
  • 神戸大学:744.4点
  • 横浜国立大学:729.7点
  • 北海道大学:729.0点
  • 東北大学:726.6点
  • 九州大学:722.3点
  • 大阪市立大学:714.6点
  • 千葉大学:698.5点
  • 広島大学:694.5点

大学生の平均スコア

国公立大学・私立大学全てを含めた大学生のTOEIC平均点は以下の通りです。

  • IPテストで474点(リスニング266点、リーディング161点)
  • 公開テストで588点(リスニング318点、リーディング269点)

 

さらに、受験が終わって間もない大学1年生のTOEIC平均点は以下の通りです。

  • IPテストで458点(リスニング255点、リーディング203点)
  • 公開テストで545点(リスニング297点、リーディング247点)

 

なお、IPテストの平均点が低いのは、大学で受けさせられたり、「受験料が安いからとりあえず申し込んだけど、特別対策はしなかった」という大学生が多かったりするからです。

テン
逆に、個別申込かつ受験料が高い公開テストは英語力が高い&しっかりTOEIC対策をする学生が受験する傾向にあるため、スコアがIPテストより高くなっています。

大学生が目指すべきTOEICのスコアは600点以上

就活でTOEICスコアを活用したいなら、600点以上を目指しましょう。

600点取れれば「平均以上の英語力を持っています!と就活で自信を持って英語力アピールできます。

大学生のTOEIC勉強法

TOEICの基本的な勉強法は以下の通りです。

  • 語彙力強化
  • 英文法勉強
  • スラッシュリーディングで返り読み対策
  • オーバーラッピングで音声のスピードに慣れる
  • ディクテーションで音の連結を判別できるようになる
  • まずはPart1・2・5・6を対策
  • 600点安定して取れるようになったらPart3・4・7の対策始める
  • 実践演習

詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事

今回はTOEICのスコアを100点上げるのにかかる勉強時間と、100点上げる勉強法を開始スコア別に解説します!本記事の信頼性筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!TOEIC100点アッ[…]

toeic 100点アップ 時間 勉強法 参考書
関連記事

TOEICのスコアを200点アップさせるのは簡単なことではありません。しかし、正しい方法で勉強できれば、200点アップは十分達成できます。 ということで今回は、スコア別に200点アップさせる勉強法を解説します。[…]

toeic 200点アップ 勉強時間 勉強法 参考書

本気でTOEICのスコアを伸ばしたいならイングルートがおすすめ

イングルートでは、本WEBメディアやXYouTubeでTOEICの勉強法を体系的&具体的に解説しています。

しかし、これだけ勉強法を発信しているのに、その勉強法を実際に実践してくれる人はほとんどいません。

 

ですが、これは当然です。実践するのは、この世の中で最も難しいことだからです。

テン
サイトやX、YouTubeで情報を集めるのは何も苦労しません。しかし、いざ実践となると、一気にハードルが高くなります。

 

そこでイングルートでは、TOEICの勉強を実践させるために「TOEICコーチング」を提供しています。

主な内容は以下の通りです。

  • TOEIC975点がマンツーマンでコーチング
  • オーダーメイドで学習計画作成
  • 1ヶ月に1度のオンライン面談で課題の特定&学習計画修正
  • 予算やライフスタイルに合った教材選定
  • TOEICに関する疑問点の質問対応

「毎日、何を、どのように、どのくらい勉強するのか」を事細かく指示するので、「何をやれば良いのかわからない」と悩む心配はもうありません。

また、「スコアの伸び悩み」を防ぐために、1ヶ月に1度のオンライン面談で課題を特定します。そして、課題を克服できるように、学習計画を適宜修正していきます。

 

イングルートのコーチングを受ければ、勉強を継続して、TOEICのスコアを着実に伸ばすことができます。

そして、「スコアが伸びる→モチベアップ→さらにスコアが伸びる→さらにモチベアップ→・・・」というように良いサイクルにハマることができます。

 

受講料は24,800円/月(税込)です。
※別で教材費(市販の教材費)がかかります。教材費は、現在持っている教材の種類や現状スコア・目標スコアにより変動します。
※入会金はかかりません。

TOEICコーチングの相場は月150,000〜200,000円+入会金+教材費なので、破格の料金です。

しかも、「2ヶ月」「3ヶ月」というような「期間指定型」ではなく、「サブスク型」なので目標スコアに到達したらすぐに辞められます。

テン
僕も昔TOEICコーチングを検討したのですが、正直料金が高すぎて手が出ませんでした。そんな経験から、「より多くの人が利用できるように」という思いで、24,800円/月でTOEICコーチングを提供しています。

 

  • 本気でTOEICのスコアを伸ばしたいと思っている人
  • 自分一人ではなかなか勉強を続けられない人
  • 就活や転職でTOEICが必要な人

以上に当てはまる人は、ぜひイングルートのTOEICコーチングを受けてください。

 

\ お気軽に相談・質問してください! /
受講相談してみる!

 

まとめ

国公立大学のTOEIC平均点を調査しました。

  • 広島大学:496.9点
  • 佐賀大学:411.7点
  • 埼玉大学:477点
  • 千葉大学:505.6点
  • 東京外国語大学:719点
  • 東京大学:688点
  • 神戸大学:648点
  • 東京工業大学:640点
  • 京都大学:628点
  • 一橋大学:619点
  • 金沢大学:524点
テン
平均点は、地方国公立大学で400点〜500点くらい、難関国公立大学で600点〜700点くらいと言えるでしょう。

 

ぜひ参考にしてください!

 

関連記事

大学生はTOEICっていつ受けるべきなの? 大学生はTOEICの勉強はいつから始めるべき?就活に活用するために、TOEICをいつ受けるべきか、いつから勉強すべきかという悩みを持つ大学生は多いですよね。ということ[…]

大学生 TOEIC いつ受ける いつから受ける いつ受けるべき
関連記事

今回は大学3年生からのTOEIC受験についてお話しします。 大学3年生からTOEICを受け始めるのって遅い? 就活でアピールするにはどれくらいのスコアを目指せば良いの? 就活が始まるまでに目標スコアを取る勉強法は?[…]

TOEIC 大学3年 遅い