大学3年生からTOEICは遅い!挽回する方法を解説【就活】

今回は大学3年生からのTOEIC受験についてお話しします。

  • 大学3年生からTOEICを受け始めるのって遅い?
  • 就活でアピールするにはどれくらいのスコアを目指せば良いの?
  • 就活が始まるまでに目標スコアを取る勉強法は?

というお悩みを持つ方は必見です!

本記事の信頼性
筆者のTOEICスコアはこちらです!(大学3年時に取得)
TOEICスコア リスニング495 リーディング475 計975
LINE友達追加特典

大学3年生からTOEICは遅い!

厳しいことを言うと、大学3年生からTOEICを受験するのは遅いです。

特に近年は就活の開始時期が早まっており、企業・業種によっては大学3年生の春〜夏頃からインターン等の準備を本格的に始めることが必要になる場合があります。

 

就活とTOEICの勉強を並行して行うのは簡単なことではありません。

大学3年生からでもまだ間に合う

とはいえ、大学3年生からでも、就活で使えるスコアを取ることは不可能ではありません。

  1. 正しい方法で勉強する
  2. 毎日勉強時間を確保する

この2点さえ守れば、大学3年生からのTOEIC受験でも就活に間に合わせることができます。

大学3年生がまず目指すべきスコアは就活で使える600点

一般的な企業・業態・業種の場合、就活で使えるTOEICスコアは600点以上です。

 

600点あれば、履歴書やエントリーシートに記載して英語力をアピールできます。

また、700点以上あれば他の就活生と英語力で差別化できるので、就活を有利に進められます。

 

英語を業務で積極的に活用する企業・業態・業種の場合、800点以上は欲しいです。

会社によっては「最低〇〇点以上」という基準を設けているところもあります。

関連記事

TOEICは「国際ビジネスコミュニケーション協会」が実施する英語を母語としない方を対象にした試験です。就職活動や転職活動など、さまざまな場面で活用されています。 では、どれくらいのスコアを取れば「すごい!」[…]

toeic 何点からすごい スコア 就職活動 転職活動 企業 目安

大学生のTOEICスコア平均点

参考までに、大学生のTOEICスコア平均点を紹介します。

(参照元:TOEIC Program DATA & ANALYSIS

IPテスト

大学生のTOEIC IPテストの平均点は474点です。(リスニング266点、リーディング209点)

学年別のIPテストの平均点は以下の通りです。

学年平均スコア(リスニング,リーディング)人数
1年458点(255点,203点)250,736人
2年473点(267点,206点)118,372人
3年511点(287点,224点)70,501人
4年539点(303点,236点)23,221人

公開テスト

大学生のTOEIC公開テストの平均点は588点です。(リスニング318点、リーディング269点)

また、学年別の公開テストの平均点は以下の通りです。

学年平均スコア(リスニング,リーディング)人数
1年545点(297点,247点)27,223人
2年571点(312点,259点)45,603人
3年591点(319点,271点)125,163人
4年603点(327点,277点)75,756人

大学3年生から挽回して目標スコアを取る勉強法

さて、ここからは大学3年生向けに、なるべく短期間でスコアを伸ばす勉強法を解説します。

テン
これから紹介する勉強法は、大学3年時に独学で975点取った私も実践していた勉強法です。ぜひ参考にしてください!

英語の基礎を固める

まずは英語の基礎を固めることが大切です。

基礎ができていない状態からいきなりTOEIC対策を始めても、スコアは伸びません。

 

英語の基礎の中でも特に重要なのは英単語と英文法です。

 

英単語について、TOEICには、大学受験等とは異なる「TOEIC特有の英単語」が多く登場します。

よって効率的なスコアアップのためには、「TOEIC特化の英単語帳」を使って「TOEIC特有の英単語」を覚えることが重要です。

 

英単語を効率的に覚えるコツは3つあります。

  1. 発音する
  2. 反復する
  3. 毎日夜寝る前に覚える

これらを実践するだけで、英単語の暗記効率は圧倒的に上がります。

 

また、英文法について、英文法の理解度が低ければ、リスニングの聞き取りの精度が落ちるので、正答率が下がります。

リーディングについても、英文を読むスピードと読解の精度が落ちるので、全体のスコアがガクッと落ち込みます。

テン
さらに、TOEICのリーディングセクションには英文法問題が多数出題されるので、確実に理解することが大切です。

 

英文法の勉強には、「スタディサプリTOEIC」を利用するのが圧倒的におすすめです。

その理由は4つあります。

  1. TOEICに必要な文法知識をゼロから授業動画で学べる
  2. 関先生が授業を担当しているからとにかくわかりやすい
  3. インプットとアウトプットを交互に繰り返すから学習内容が定着する
  4. スマホで動画を視聴できるから通勤通学などスキマ時間に勉強できる
テン
英文法を勉強するのにこれ以上のツールはありません。私も使っていましたが、参考書で勉強するより遥かに学習内容が定着しました。「文章を読んでも頭に入らない」という方には特におすすめです。

無料体験もできるので、ぜひ活用してください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

 

オーバーラッピング

オーバーラッピングは、スクリプト(音声の書き起こし)を見ながら音声を流し、音声に重ねるように発音する練習法です。

  • リスニング音声のスピードに慣れる
  • 正しい発音がわかる

といった効果があります。

 

オーバーラッピングの手順は以下です。

  1. リスニング教材・素材を選ぶ
  2. 一度全文を聞いてみる
  3. スクリプトを確認する
  4. 音声を聞きながらスクリプトを黙読する
  5. スクリプトを見ながら音声と同時に発声する

オーバーラッピングの教材には、TOEIC公式問題集のPart1・2の問題を使うのがおすすめです。

慣れてきたら、より難易度の高いPart3・4の問題を使いましょう。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

音読

音読はその名の通り、声に出して英文を読むことです。

音読するメリットは3つあります。

  1. 英語を前から理解できるようになる
  2. 英語のリズムに慣れる
  3. 知識の抜け漏れを把握できる(スラスラ音読できない部分は知識が抜けている)

音読の教材には、オーバーラッピングと同様に公式問題集を使うのがおすすめです。

テン
公式問題集のPart3・4・6・7の長文を使いましょう。

実践演習する

実践演習の目的は4つあります。

  1. TOEICの特殊な問題形式に慣れる
  2. 試験時間(120分間)集中する体力を身につける
  3. 時間配分の感覚を身につける
  4. 得意なパートと苦手なパートを把握する

 

実践演習には、ここまで何度も紹介した「TOEIC公式問題集」を使いましょう。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

本番の試験の難易度・形式に特に近い問題が掲載されているので、極めて実践的に問題演習できます。

テン
いろんな問題集を使ってきましたが、私個人の経験としては公式問題集を使うのが一番スコアアップに直結すると感じています。

とはいえ、公式問題集は3000円以上するので、気軽に手が出せない大学生も多いはず。そんなときは、大学や公立の図書館にTOEICの公式問題集がないかチェックしてみてください。もしかしたら所蔵しているかもしれません。

 

問題を解き終わったら採点して、スコアを記録しておきましょう。

 

また、しっかり復習することも大切です。

復習の際は以下の4つのポイントを意識してください。

  1. わからなかった英単語を調べてノートにまとめておく(ノートは定期的に見直す)
  2. わからなかった文法事項を調べて理解する
  3. リスニングで聞き取れなかった部分の音声を聞き取れるようになるまで繰り返し聞き直す
  4. リーディングで解き終わらなかった問題を解き直す
テン
「わからないこと」「できないこと」を徹底的に潰していくことがTOEICのスコアをアップさせるために大切です。地道で大変な作業ですが、確実にスコアアップにつながるので必ずやってください。

 

スキマ時間はスタサプで勉強

大学3年生から就活で使えるスコアを手に入れるには、時間の使い方を工夫することが必要です。

特に、講義の間の休憩時間や昼休み、電車やバスでの移動中などのスキマ時間を活用することは、短期間でTOEICのスコアを上げるカギです。

 

スキマ時間の勉強には先ほども紹介した「スタディサプリTOEIC」を活用するのがおすすめです。

スマホでいつでもどこからでも気軽に、かつ本格的にTOEIC対策ができます。

テン
私もスタサプをめちゃくちゃ使っていました。私的に特に最高だったのは、4000問以上の実践問題が収録されており、外出先でもたっぷり問題演習できることです。4ヶ月で500→975点に上がったのはスタサプのおかげと言っても過言ではありません。

スタディサプリTOEICは無料体験もできるので、ぜひ試してみてください!

 

\ スタサプTOEIC /
無料体験してみる!

 

TOEICコーチングを受けるのもアリ

  • TOEICの勉強何から始めれば良いのかわからない
  • 就活が始まるまでに、履歴書に書けるTOEIC600点以上を取りたい
  • 自分一人では勉強できる気がしない
  • 回り道せずに最短でTOEICのスコアを上げたい
  • 無駄な参考書を買ってお金を無駄にしたくない

という方は、TOEICコーチングの利用も検討しましょう。

 

イングルートでは、大学生向けに学割価格でコーチングを実施しています。

通常月10万円で実施しているところ、大学生なら80%OFFの月2万円で同じ内容のコーチングを受けられます。

テン
TOEICコーチングの相場が月17~22万円なので、月2万円というのは破格です。

 

コーチングの主な内容は以下の通りです。

  • TOEIC975点がマンツーマンでコーチング
  • オーダーメイドで学習計画作成
  • 予算やライフスタイルに合った教材選定
  • 2週間に1度のオンライン面談で課題の発見&学習計画修正
  • TOEICに関する疑問点の質問対応

コーチングを受けることで、努力の方向性を間違えることなく勉強できます。

よって、最小限の努力で最大限のスコアアップを実現できます。

テン
過去の私は努力の方向性を間違えていました。友人と遊ぶ時間を犠牲にしてまでTOEIC漬けの毎日を送っていたのに、1ヶ月間スコアがほとんど変化しなかったこともあります。そんな経験をしたくない方は、ぜひコーチングを受講してください。

 

コーチングが気になる方は、公式X(@ten_english_10のDMで「コーチング」とメッセージを送ってください。24時間以内に対応します。

もしくは「テン@イングルートのLINE公式アカウント」に「コーチング」と入力していただいてもOKです。

テン
「とりあえず話だけ聞いてみたい」という方も、気兼ねなくご相談ください!

まとめ

大学3年生からTOEICは遅いですが、正しい方法で勉強できればまだまだ挽回できます。

就活でTOEICを活用したいなら、今すぐ勉強を始めましょう!

 

関連記事

今回はTOEICのスコアを100点上げるのにかかる勉強時間と、100点上げる勉強法を開始スコア別に解説します!本記事の信頼性筆者のTOEICスコアは975点(リスニング495、リーディング480)です!TOEIC100点アッ[…]

toeic 100点アップ 時間 勉強法 参考書
関連記事

TOEICのスコアを200点アップさせるのは簡単なことではありません。しかし、正しい方法で勉強できれば、200点アップは十分達成できます。 ということで今回は、スコア別に200点アップさせる勉強法を解説しま[…]

toeic 200点アップ 勉強時間 勉強法 参考書
関連記事

直近の試験に申し込んだり、試験直前まで対策の時間を確保できなかったりして焦っている方は多いのではないのでしょうか。 ということで今回は「1ヶ月の猛勉強でTOEICスコアが何点上がるのか」を解説します。また、[…]

toeic 1ヶ月 猛勉強 何点上げる
関連記事

この記事を見てくれている方は、TOEICのリスニングが苦手だと思います。 TOEICのリスニングは闇雲に勉強してもスコアが上がっていきません。スコアを上げるためには、「なぜリスニングができないのか」という原[…]

toeicリスニング 絶望 できない 理由
関連記事

TOEICはリスニングよりリーディングの方が難しく、苦手な方が多いです。テン私もリーディングの対策にはとても苦労しました。 TOEICのリーディングスコアが伸びない場合、やみくもに勉強しても事態[…]

toeic リーディング 伸び ない スコア 時間配分

LINE友達追加特典